「ありんくりん」2020年11月号(vol.87号)発行しました!!
- 詳細
- カテゴリ: 広報誌「ありんくりん」
- 2020年11月06日(金曜)13:27に公開
11月に入りました。早いもので今年も残り2か月!乾燥する時期は風予防もしっかりと行っていきましょう!
↓ 下の画面をクリックすると大きな画面でご覧頂けます。2枚目もございます。
「ありんくりん」2020年10月号(Vol.86)発行しました!!
- 詳細
- カテゴリ: 広報誌「ありんくりん」
- 2020年10月21日(水曜)17:43に公開
10月に入りました。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋です!適度な運動を心がけて日々を過ごしましょう。
ダンスで元気を届けたい「BEAURY’SJUMP」
- 詳細
- カテゴリ: ビューリーズ
- 2020年10月15日(木曜)14:47に公開
食用ヘチマの生産量日本一の南風原町では、おいしい町産ヘチマを「はえばる美瓜(ビュウリー)」と名づけております。その「はえばる美瓜」を宣伝するキッズダンスチームが「Beaury’s(ビュウリーズ)」です。 南風原町内の小学生によって結成され、今年で8期生となり、プロダンサーMIYA先生の指導のもと練習に励んでいます。
今年はコロナ禍のもと、イベントや行事が中止となっており、日常生活も制限されておりますが、オリジナルソングに合わせた「Beaury’s」の元気いっぱいなのダンスで、皆さんに元気を届けていきますので、ぜひご覧ください!
「ありんくりん」2020年9月号(vol.85)発行しました!!
- 詳細
- カテゴリ: 広報誌「ありんくりん」
- 2020年9月09日(水曜)08:52に公開
ありんくりん9月号発行致しました!
9月に入りました。台風が去ってから、なんだか風が涼しく感じる今日この頃です。
↓ 下の画面をクリックすると大きな画面でご覧頂けます。2枚目もございます。
令和2年度【ガイド研修申込締切のお知らせ】
- 詳細
- カテゴリ: お知らせ
- 2020年9月08日(火曜)11:58に公開
9月18日(金)より開催致します、当協会主催のガイド研修は、募集人数が、定員に達しまし
たので、ここで募集を締切らせて頂きます。ご応募頂いた皆様ありがとうございました。
【WEB版】南風原町綱ひきツアー
- 詳細
- カテゴリ: お知らせ
- 2020年9月04日(金曜)18:00に公開
【WEB版】南風原町綱ひきツアー
南風原町内では、旧暦の6月25日、26日に毎年各字で綱ひきが行われていますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、縮小又は中止となりました。それに伴い南風原町観光協会で行っている綱ひきツアーも中止とさせていただきました。
このツアーは、地域の伝統行事の大切さと魅力を感じて頂きたく、時間差で行われる字津嘉山、字兼城、字照屋の綱ひきをバスで巡り、見学・体験を行った後、希望者は喜屋武を紹介する内容となっております。
今回は、インターネットを活用した地域を巡る【WEB版】綱ひきツアーを開催します!
南風原町の綱ひきは、同じ町内でありながら、各字独特の特徴があり、道具や流れ、掛け声まで、それぞれの伝統が今もなお引き継がれています。【WEB版】綱ひきツアーを見て頂き、地域で引き継がれる伝統行事を発信することで、普段は味わえないディープな南風原町の魅力を伝えていけたらと思います。
新型コロナウイルスが終息することを願い、来年の綱ひきツアーにて、各字の迫力のある綱ひきをお楽しみ頂けたら幸いです。
ツアーで巡る地域の紹介
|
|
|
|
|
2019年町内の綱引き写真
宮平の綱引き ~青年会が地域を盛り上げる~
青年会が主となり綱引きを盛り上げ、女性会や子供会等と一丸なり、夏祭りと同時に開催されます。



本部の綱引き ~子ども達と地域が一つになる~
子供たちが中心となり、道づねーから綱寄せ、綱引きまで行います。
最後には大人も混ざって綱を引き、地域が一つとなります。



山川の綱引き ~農業人魂が築くふるさと~
農業が有名な山川。綱引きは子供達がメインとなる「子供綱」で行われます。
綱引きが終わった後は、子供達による相撲大会も行われます。
昔の綱引きは、東が勝てば「ユガフー(果報世)」、西が勝てば「ガシドシ(飢饉)」になるストイックな綱引きであったようです。



与那覇の綱引き ~浦島伝説「ウサンシー」ゆかりの地~
県内で唯一、海に面していない南風原町ですが、浦島太郎伝説があることをご存知でしょうか。
与那覇では、綱引きの前に伝説を基にした劇を上演します。



劇団『海』団員を募集しています!!
- 詳細
- カテゴリ: お知らせ
- 2020年8月28日(金曜)13:17に公開
沖縄県の市町村で唯一海がない南風原町。人が集まる「海」のように、お芝居で南風原町を盛り上げたいと、想いを持ったメンバーが集い、2017年に南風原町劇団「海」が立ち上がりました。そして、新たに団員を募集します!
南風原町町民大歓迎! 町外の方でも、南風原町が大好きな人、演じることの好きな人、新しい事に挑戦したい人大歓迎です!
私たちと一緒に、劇団「海」の団員として一緒に舞台を創りましょう!
2018年公演
旗揚げ公演「飛べ!若人夢をつかめ!」
2019年公演
第2回公演「星空の秘密」
団員の声
コミュニケーションを取るのが好き!楽しいことが好き!南風原が好き!
そんな人が一緒に南風原の芝居をしてくれたら嬉しいなぁ。
あ、この「海」には泳げなくても入れます!
団長 仲座 健太(なかざ けんた)
南風原町字喜屋武出身(演芸集団FEC所属)
舞台に立てばユーチューバーよりデージチューバーに変身!!
仲間との感動体験が人生のインスタバエになります。
新垣 敏(あらかき さとし)
南風原町字与那覇
目をキラキラ輝かせて舞台を観る子供を見ると挑戦して良かっ たなと思えます。
子どもに頑張る親の姿を見せてみませんか♪
稲福 千秋(いなふく ちあき)
南風原町
経験問わず楽しく参加出来ます!
私たちと一緒に南風原を盛り上げていきましょう!
沢山のご応募お待ちしています!
大城 久美子(おおしろ くみこ)
南風原町字大名
町外だっていいじゃない!
南風原は心のふるさと。
新しい出会いと新鮮な気付きを仲間と一緒に手に入れよう!!
長谷川 文子(はせがわ あやこ)
南城市
※ 南風原町劇団「海」は、現在、団員 計19名です!
募集要項
募集人材 | 役者 | |
募集対象 |
※未成年者は必ず保護者の同意が必要です。 | |
稽古日程 | 稽古開始→公演4ヶ月前から | |
稽古時間 | 20時~22時(2時間程度) | |
稽古場所 | 南風原町内(南風原町商工会2階等)Googleマップで見る | |
応募締切 | 2020年9月30日(水)まで 締切後、第一次審査:書類選考、第二次審査:面接(10月4日(日))による選考を行ないます。 ※感染状況等により、面接日が変更になる場合があります。予め、ご了承ください。 | |
申込方法 |
| |
お問合せ | 一般社団法人 南風原町観光協会 (9:00~17:00) 住所:〒901-1112 沖縄県島尻郡南風原町字本部158番地 TEL:098-851-7273 FAX:098-851-7109 |
稽古の様子
※写真は、2017年~2019年に撮影されたものです。
劇団「海」テーマソング『南風原の海』を歌ってみよう♪踊ってみよう♪