金城哲夫アーカイブ

南風原町では、金城哲夫の足跡を記録に残そうと、金城哲夫と共に活動・生活をした方々から、当時の出来事や金城哲夫に対しての思いなどのインタビュー取材を行なっています。
その貴重な映像(短縮版)を、お届けいたします。
©️2020 一般社団法人南風原町観光協会

森口 豁
玉川学園時代の先輩。大学卒業後は沖縄に移り、社会問題に取り組むジャーナリストに。

今井 孝雄
玉川学園時代の同級生。高校生のときに金城哲夫とともに沖縄を訪問。

瀬名波 孝子
沖縄芝居の役者。金城哲夫が25歳のときに自主制作した映画『吉屋チルー物語』で、仲里按司の妻・真鶴を演じた。

上原 正三
那覇市出身。金城哲夫とともに円谷プロ企画文芸室に所属した。数々の特撮番組・アニメ・ドラマで脚本を担当。

飯島 敏宏
脚本家、演出家、映画監督。「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」等で監督や脚本を務めた。

満田 かずほ
映画監督・演出家・プロデューサー。「ウルトラQ」以降、長年にわたり円谷プロ作品に参加。

大城 立裕
作家。1967年、『カクテル・パーティー』で芥川賞を受賞。帰郷後の金城哲夫と親交を深める。

黒島 昭男
琉球放送のディレクター時代に金城哲夫を司会者・作家として起用してテレビやラジオの番組を制作。

平良 進
沖縄芝居の役者。代表を務めた劇団「潮」で、金城哲夫の作品を多数上演した。

金城 裕子
金城哲夫の妻。円谷プロに所属していた金城哲夫と東京で結婚。

金城 和夫
金城哲夫の弟。料亭「松風苑」の支配人。

上原 美智子
金城哲夫の妹。染織作家として「あけずば織」などの作品を制作。

上原 誠勇
上原美智子の夫で金城哲夫の義弟。南風原町で「画廊沖縄」を運営。

金城 京一郎
金城哲夫の長男。大阪で料理の修業をして、現在は「松風苑」の代表者・料理長。

金城 源氏郎
金城哲夫の次男。現在は沖縄県内でホテルに勤務。

松川 奈里子
金城哲夫の長女。現在は沖縄県内で教員を務める。

玉城 優子
ライター・編集者。1993年に沖縄タイムスで金城哲夫の伝記『沖縄を愛したウルトラマン』を連載。