南風原町の取り組み2014

2020年4月28日 カテゴリ:金城哲夫ウェブ資料館
2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年 
2014年

新春 飛び安里凧上げ大会

1月12日(日)、南風原町黄金森陸上競技場で凧上げ大会を開催しました。200年もの昔に南風原の空を飛んだと伝えられる伝説の偉人「飛び安里」にちなんだイベントです。

【参照】
https://www.haebaru-kankou.jp/index.php/news/announcement/168-takoage.html
https://www.haebaru-kankou.jp/index.php/news/report/174-takoage.html

金城哲夫生誕75周年祭」を開催

2月11日(土)~15日(土)、南風原町立中央公民館などで「金城哲夫生誕75周年祭」を開催しました。南風原町における金城哲夫関連の催しとしては、かつてない規模のイベントとなりました。トークショーの第1部はウルトラマンシリーズの出演者、第2部には金城哲夫を若い頃から知っているご友人・制作スタッフをお招きしました。トークショーでの貴重な証言の数々はパンフレット「金造哲夫生誕75周年祭 金城哲夫の原点を語る」として発行されました。
(※現在、パンフレットは配布終了しており、販売もしていません)

●スペシャルトークショー
第1部 与座重理久(俳優)・桜井浩子(女優)
第2部 上原正三(脚本家)・中野稔(光学撮影)・森口豁(ジャーナリスト)

●金城哲夫展
●上映会
●「金城哲夫」記念音楽隊
●ウルトラセブン撮影会
●ウルトラマン&怪獣児童絵画展
●学童芸術あそびフェスタ
●南風原町PTA6校合同広報誌展

【参照】
https://www.haebaru-kankou.jp/index.php/news/announcement/130-tetsuo75.html
https://www.haebaru-kankou.jp/index.php/news/report/184-tetuo75-4.html
https://www.haebaru-kankou.jp/index.php/news/announcement/187-tetuo75-5.html
https://www.haebaru-kankou.jp/index.php/news/report/191-tetuo75-6.html
https://www.haebaru-kankou.jp/index.php/news/announcement/314-hero.html

「はえばる夏まつりキッズパーク」にてウルトラセブン上映会

7月21日(月)に南風原町立中央公民館で開催された第3回『はえばる夏まつりキッズパーク』のなかで、ウルトラセブン上映会を開催しました。

【参照】
https://www.haebaru-kankou.jp/index.php/news/report/258-kid-park-3.html

金城哲夫脚本作品「翼あれば」上映会

9月27日、南風原町立中央公民館にて上映会を開催しました。金城哲夫は1967年、29歳のときに、テレビドラマ『泣いてたまるか』第35回『翼あれば』の脚本を執筆しました。主演は青島幸男で、人力飛行機で空を飛ぶことを目指す大学教員のエピソードです。めったに目にする機会がないこの作品を多くの南風原町民に見ていただくことができました。また彼にとって最後の特撮作品となった『帰ってきたウルトラマン』第11話『毒ガス怪獣出現』」も同時上映しました。

【参照】
https://www.haebaru-kankou.jp/index.php/news/announcement/252-tubasaareba.html

 
2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年