カテゴリー
新着情報 まちまーい

令和2年度 ガイド研修参加者募集のお知らせ!

 南風原町観光協会では、各字のまち歩きツアーを定期的に開催しております。

まち歩きツアーの際、参加者をご案内して頂く、地域ガイド及びコーディネーターガイドを

対象に、ガイド研修を開催致します。町内にお住いの方で南風原町の事をもっと知りたい

南風原町が大好きで、ガイドに興味がある方のご参加をお待ちしております!

今年度は、例年行っている座学を避け、自宅学習(資料配布)と野外での実習を織り交ぜて

新型コロナウイルス感染拡大防止に留意した内容で実施したいと思います。

第1回目は、はえばる観光案内所にて、当協会のガイドの活動内容等を紹介した資料

を配布させて頂きます!

 

【日 程】★ 全4回 ★(自宅学習含む)

(第1回)

資料配布:9月18日(金)~20日(日)営業時間内(10:00~15:00)・受付・お申込み       

 

     ※上記の日程内でご都合が良い日にお越し下さい。

 

      この日程で来れない方はご相談下さい。

       ・はえばる観光案内所にて資料配布(自宅学習用)

      資料内容「当協会におけるガイドの活動内容」「兼城・照屋まち歩きコースのDVD貸出」

 

第2回:10月9日(金)10:00~14:30

     内容:『現地域ガイドガイドと共にまち歩き体験』

 

第3回:10月30日(金)10:00~14:30

     内容:『ツアーガイド体験』(実践)

 

第4回:11月13日(金)10:00~14:30

     内容:『東新川プレツアー』(まち歩き体験)

     プレツアー終了後 資料配布 (自宅学習用)

        資料内容「南風原町の琉球かすり・花織について」

            「かすりの道まち歩きコースのDVD貸出」

 

 

【時  間】:野外の場合 10:00~15:00内で調整 

 

【場  所】:はえばる観光案内所で資料配布

 

【参 加  費】:無料 町民の方 定員15名 ・定員に達し次第締め切らせて頂きます。

 

【お問合せ】:一般社団法人 南風原町観光協会(はえばる観光案内所)

 

【電  話】:098-882-6776 担当:金城

       (10:00~15:00)水曜定休 

新型コロナウイルス対策の為、時間を短縮して営業しております。

 

※全ての研修を受講できる方を優先とさせて頂きます。

※日程・内容は変更になる可能性もあります。

 

 

カテゴリー
広報誌「ありんくりん」

「ありんくりん」2020年8月号(Vo.84)発行しました!!

ありんくりん8月号発行致しました!!

 

南風原町に特化したバラエティYouTube番組「兼城十字路チャンネル」開設致しました!

南風原町出身の仲座健太さんが、町内の色々なスポットや、町内の情報を配信していきます。

皆様ぜひご覧ください。チャンネル登録もよろしくお願い致します。

↓ 下の画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます。2枚目もございます。

 

カテゴリー
新着情報

ポチ袋 はえばる観光案内所にて絶賛販売中!!

いよいよ2018年も残すところあとわずか!!2019年のカウントダウンが始まっていますね。

お正月のお楽しみといえば、もらって嬉しいお年玉ですね♪

 

※はえばる観光案内所では、はえるんと野菜の仲間達、ヒュートのポチ袋を販売しております※

 

このポチ袋は、はえばる観光案内所でしか買えない限定商品です!!是非お買い求め下さいませ。

その他、クリスマス限定のお菓子セットなども販売中です!!

 

 

 

カテゴリー
新着情報

かすりの道ツアーと古民家落語開催致しました!

 去った6月2日(土)かすりの道ツアーと夕方からは南風原町本部区にある(古民家謝名家)で「第4回南風原古民家寄席」を開催致しました!

沖縄県、今帰仁村出身の北山亭メンソーレさんをお迎えし、前座では南風原町、与那覇出身のあきのりさんが会を盛り上げてくれました。

 メンソーレさんのお噺に引き込まれ古民家謝名家が笑いの渦に包まれました。

 当日はメンソーレさんに琉球絣の着物を着て頂き、美しい着物と落語、両方を堪能することが出来たよとお客様から嬉しい言葉も頂きました。

 ご来場頂きました皆様ありがとうございました。

 今後もかすりの道沿いにある古民家謝名家から皆様に楽しんで頂ける様なイベントを企画していきたいと思いますので、その際は是非ご参加お待ちしております。

 

 

 

 

カテゴリー
新着情報

H30年度琉球絣後継者育成事業募集のお知らせ

琉球絣の技術者を養成する後継者育成事業、募集のお知らせです。

琉球絣事業協同組合では南風原町の振興及び産地の発展に寄与したいと考えをお持ちの皆様を募集致します。

織を中心とする琉球絣の総合的学習!詳しい内容はこちらをクリック ↓↓

 

  

           【後継者育成事業研修の様子】

 

 

 
カテゴリー
新着情報

琉球藍染め体験開催致しました!

 去った2月17日、24日琉球藍染め体験を開催致しました。前回の手ぬぐいに続き、エコバッグを染め琉球かすりの模様にも使用されているジン玉やトゥイ小の柄を入れて南風原町らしいオリジナルの作品を作ってもらいました。

 今回は南風原町女性連合会の皆様や、学童クラブの子供達の参加もあり、琉球かすりとも深い関わりのある琉球藍に触れる事で、琉球藍独特の香りや、藍の深い色に感銘を受けながら思い思いに体験を楽しまれている様子でした。ご参加頂きありがとうございました。

 今後もかすりの道沿いにある古民家「謝名家」で様々なイベントが開催できるように、企画していきたいと思いますので、その際は是非ご参加下さいませ!

 

 

 

 

 

 

 
カテゴリー
新着情報

琉球藍染め体験開催間近&追加開催致します!!

【日 時】:2018年2月17日(土)10:00~13:00

      :2018年2月24日(土)10:00~13:00

         

【場 所】:古民家謝名家(南風原字本部200番地)

 

【駐車場】:南風原町観光駐車場(本部公園裏)             

※当日は駐車場周辺と駐車場から会場までの間へのぼりを立てておりますので、目印にお越し下さい

【体験料】:1,500円(材料費込)【要予約 定員30名】

 

【講 師】:琉球かすり職人

 

 琉球かすりの生産地として有名な南風原町は昔からかすり糸を染める際、琉球藍(沖縄の伝統染料)を使用していました。

 近年は入手が困難で、大変貴重になっております。そんな琉球藍を使用して今回は、琉球かすり職人さんを講師に迎えて、エコバッグを染めたいと思います。親子での参加も大歓迎です。

 あなたのオリジナルなエコバッグを作ってみませんか?たくさんの方のご参加お待ちしております。

※定員が30名となっております。定員に達し次第受付を締め切らせて頂きますので、早めのお申込みお待ちしております。

17日 現在若干の空きがございます。残りわずか!!

24日 好評につき追加で開催致します!

 

お申込み・お問合せ↓↓

南風原町観光協会 TEL098-851-7273  FAX098-851-7109【担当:金城】

※当日は汚れても良い服装でお越し下さいませ。

 

 

クリックすると画像が大きくなります。↓↓

 

 

 

 

 
カテゴリー
新着情報

琉球藍染め体験開催のお知らせ!!

【日  時】:2018年2月17日(土)10:00~13:00

 

【場  所】:古民家謝名家(南風原町字本部200番地)

    

 

【駐車場】:南風原町観光駐車場(本部公園裏)

 

※当日は駐車場周辺と駐車場から会場までの間へのぼりを立てておりますので、目印にお越し下さい

【体験料】:1,500円(材料費込)【要予約 定員30名】

 

【講  師】:琉球かすり職人

 

 琉球かすりの生産地として有名な南風原町は昔からかすり糸を染める際、琉球藍(沖縄の伝統染料)を使用していました。

 近年は入手が困難で、大変貴重になっております。そんな琉球藍を使用して今回は、琉球かすり職人さんを講師に迎えて、エコバッグを染めたいと思います。親子での参加も大歓迎です。

 あなたのオリジナルなエコバッグを作ってみませんか?たくさんの方のご参加お待ちしております。

※定員が30名となっております。定員に達し次第受付を締め切らせて頂きますので、早めのお申込みお待ちしております。

 

お申込み・お問合せ↓↓

南風原町観光協会 TEL 098-851-7273  FAX098-851-7109 【担当:金城】

※当日は汚れても良い服装でお越し下さいませ。

 

 

 

 

 

 
 
カテゴリー
新着情報

かすりの道ツアー開催のお知らせ!

【日 時】:2018年1月27日(土)

 

【出 発】:10:00~12:00(所要時間120分)集合:09:45分

 

【集 合】:琉球かすり会館(南風原町字本部157番地)

 

【参加費】:1,500円 小学生750 未就学児 無料

 

【定 員】:15名  要予約

 

南風原町は古くから伝統産業の琉球かすりの制作が盛んな地域です。南風原町のかすりの道には織物工房や関連する糸張場等、かすり制作の工程を知る事が出来る散策ルートとしても楽しめます。地域ガイドと一緒にかすりの道を歩きながら、かすりの歴史や職人達の作業風景をのぞいてみませんか?

南風原町にお住いの方にもおすすめです。皆様のご参加お待ちしております。

 

お申込み・お問合せ↓↓

南風原町観光協会

TEL 098-851-7273  FAX 098-851-7109

mail:chiiki-machidukuri@haebaru-kankou.jp までよろしくお願い致します。

【担当:金城】

  

 

 

 

 

 

 
 
カテゴリー
新着情報

琉球藍染め体験開催致しました!!

 12月16日(土)琉球藍染め体験を開催致しました!!

琉球藍は独特の香りがあり、天然染料の最高峰でもあります。

 近年は琉球藍の生産が落ちつつあり、入手が困難になっていて貴重な染料でもあります。

南風原町も琉球かすりを製作する工程で糸を染める際に琉球藍を使用していました。

現在も琉球藍で染めている工房もあります。そんな琉球藍で手ぬぐいにジン玉やトゥイ小の模様を入れたり参加者の皆様は思い思いに体験を楽しまれている様子でした。

 次回は2月17日(土)に琉球藍染め体験を予定しておりますので、是非皆様ご参加下さいませ。 ※日程は変更する可能性もあります。

次回の日程が決まりましたら、南風原町観光協会のHP、フェイスブックにてご案内させて頂きます。

また、琉球藍染め体験をしてみたいという団体様の要望も承っております。ご相談下さいませ。(2月までの間で)