第29回新春飛び安里凧上げ大会開催決定!!!

2024年12月16日 カテゴリ:おすすめ情報

来年の1月5日(日)に南風原町黄金森陸上競技場にて開催が決定しました。
200年もの昔、南風原の空を飛んだといわれる、伝説の「飛び安里」。チャレンジを続けて、「空を飛ぶ夢」を叶えた方です。
2025年の始まりに、お孫さん、お子様と一緒に凧を上げ飛躍の年にしましょう!
皆様のお越しをお待ちしております。

日時2025年1月5日(日) 12時半受付開始予定
(新春マラソン大会の状況によって、開催時間が前後しますので、ご了承ください。)
会場黄金森公園陸上競技場(南風原町字宮平718-1)【Googleマップ】
催し物手作り凧上げコンテスト、わくわく新春あそび、「飛び安里」紙芝居等

<競技方法>
○当日、会場にて受付。エントリーした方はゼッケンを着用し時間内に持参した凧をあげます。

<参加資格>
○凧上げ好きなら、どなたでも。13時30分までにエントリーした方!

<タイムスケジュール>

12:30~受付開始
※新春マラソン大会の終了時間によって変動あり
13:00~14:00手作り凧上げコンテスト審査
14:45~表彰式・閉会式

*使い慣れた凧でのご参加も大歓迎です!

  • 手作り凧上げコンテスト受付時に凧を確認しますので、お持ち下さい。
  • 市販の凧は、入賞の審査対象にはなりませんが、受付及び大会参加は可能です。
  • 受付された方には、ゼッケンを返却する際に参加賞をプレゼントします♪
  • 革靴やヒールなどで芝生や競技場トラックを歩かないで下さい。
  • ベビーカーやカートなどを芝生へ持ち込まないで下さい。
  • イベント中の写真・映像は、ホームページやSNS等に使用する場合がありますので、予めご了承下さい。
  • 表彰式の際、受賞された方は手作り凧と一緒に記念撮影を行いますので、凧のご準備をお願い致します。
  • 会場内にアンケート用紙を設置しておりますので、アンケートのご協力よろしくお願いいたします。
  • 天候によっては、人数制限や内容変更・中止となる場合があります。
  • 詳細は、HPまたは南風原町観光協会までお問合せ下さい。

コンテスト入賞者には賞品もあります!皆様のご参加お待ちしています!

飛び安里について、ちょこっと紹介!
ライト兄弟より先に飛んだ男!

200年もの昔、「鳥のように空を飛びたい」という夢をいだき、飛行実験を繰り返した人物。大空への挑戦を続けた彼は、やがて「飛び安里」と呼ばれるようになりました。

 「飛び安里」は、琉球王朝のお抱え花火師だったとされていますが、人物については諸説あり、安里周冨(しゅうふ/1748~1799年)、安里周當(しゅうとう/1765~1823年)、安里周祥(しゅうしょう/1797~1867年)の3人が挙げられています。現在の調査によると周當が最も有力視されています。