カテゴリー
新着情報

はえばる観光案内所からのご案内

         ———-  臨時休業のお知らせ  ———

 

はえばる観光案内所は、3月30日(月)・31日(火)を、棚卸のため終日休業とさせて頂きます。
4月2日(木)より通常営業とさせて頂きます。
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう何卒よろしくお願い致します。

 

 

カテゴリー
広報誌「ありんくりん」

「ありんくりん」2020年3月号(Vol.79号)発行しました!!

ありんくりん3月号発行いたしました!!

 

南風原町劇団「海」の第3回公演 「くるがにぬゆ」開催日が決まりましたら、当協会のホームペー

ジやFacebook等にてお知らせ致します。

何卒、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

↓ 下の画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます。2枚目もございます。

 

 

 

 

カテゴリー
新着情報 まちまーい

「喜屋武・照屋まち歩きツアー」中止のお知らせとお詫び

 

【日時:2020年2月29日(土)10:00~12:00】

 

参加を楽しみにされていた皆様には大変申し訳ない気持ちでいっぱいではございますが、日本国内においても広がりを見せる新型コロナウイルスの感染防止及び安全を最優先に考慮し、やむを得ず中止させて頂きます。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 
カテゴリー
新着情報

劇団海公演「くるがにぬゆ」・金城哲夫展  延期のお知らせとお詫び

延期のお知らせとお詫び

 

「南風原町劇団海第3回公演くるがにぬゆ」

 

日本国内においても広がりを見せる新型コロナウイルスの影響により、ご来場者様及び出演者への感染防止及び安全を最優先に考慮し、やむを得ず開催を延期とさせて頂きました。

開催を楽しみにして頂いたお客様には、深くお詫び申し上げます。

尚、「南風原町劇団海第3回公演くるがにぬゆ」のお手持ちのチケットは払戻しさせて頂きます。

払戻し受付期間内に、チケットをご持参の上、下記の場所にて、お手続き頂きますようお願い致します。

 

 

<チケット/払戻しに関する問い合わせ>

○はえばる観光案内所

(営業時間:9時~17時 定休日:毎週水曜日)

住所:南風原町字喜屋武241番地1 

TEL:098-882-6776

 

○南風原町観光協会

(営業時間:8時30分~17時30分 定休日:土、日、祝日)

住所:南風原町字本部158番地  

TEL:098-851-7273

 

【払戻し期間】 2020年2月25日(火)~3月16日(月)

 

※  延期開催日が決まりましたら、当協会のホームページやフェイスブック等にてお知らせいたします。

 

何卒、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

————————————————————————————-

 

延期のお知らせとお詫び

 

「金城哲夫展」

 

日本国内においても広がりを見せる新型コロナウイルスの影響により、ご来場者様及び出演者への感染防止及び安全を最優先に考慮し、やむを得ず開催を延期とさせて頂きました。

開催を楽しみにして頂いたお客様には、深くお詫び申し上げます。

 

※  延期開催日が決まりましたら、当協会のホームページやフェイスブック等にてお知らせいたします。

 

何卒、ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

カテゴリー
新着情報

★2月21日(金)~23日(日) 金城哲夫展開催致します★★

『金城哲夫展』開催します☆
 

期間:2020年2月21日(金)~23日(日) 
時間:12時~21時 ※23日(日)は16時まで
会場:南風原町立中央公民館2階(沖縄県島尻郡南風原町字喜屋武236番地)
入場無料 です!

【展示内容】
■金城哲夫氏の貴重な資料やお写真等の展示
■金城哲夫氏の盟友 上原正三氏追悼展示・上映会

上映会では、金城哲夫さんの盟友 上原正三さんの作品、『ウルトラセブン』第9話「アンドロイド0指令」と、2017年に当協会事業で証言記録として撮影しました『金城哲夫の半生を後世に伝える』上原正三氏編をお送りします。

 

また〝特別企画〟と致しまして、、、、

21日(金)19時~
海の団長 南風原町出身の仲座健太さん(お笑い芸人FEC所属)と佐藤文彦さん(金城哲夫研究会)によるスペシャルトークショーがあります!!

是非、お気軽にお越しください(*^_^*)☆

詳細は、以下の画像をクリック↓↓

カテゴリー
新着情報 まちまーい

宮平ツアー開催致しました!

去った1月25日(土)宮平まち歩きツアーを開催致しました。地域ガイドさんの案内で、字宮平の善縄御嶽(ユクツナウタキ)や昔軽便鉄道が走っていた当時の様子、ノロが馬に乗る際に足をかけたというヌル石の説明を聞きながら、約2時間半の行程を周りました。

ツアー終了後には獅子舞保存会のご厚意で、子供獅子舞を披露して頂き、参加された皆様は大満足の様子でした。

ご参加頂きました皆様どうもありがとうございました。次回のまち歩きツアーは2月29日(土)喜屋武・照屋まち歩きツアーです。

 

 

 

カテゴリー
新着情報

防災フェスタ開催致しました。

去った、1月19日(日)はえばる観光案内所周辺で、防災フェスタを開催致しました。
当日はお天気も良く、約200名の皆様にご参加頂きました。ご参加頂きました皆様どうもありがとうございました。
イベントを開催するきっかけは、近年自然災害で被災している様子を見る事が多くなり、まずは防災ってなに?被災してしまった時にどうすれば良いの?など疑問に思っていることを、少しでも分かり易く、また、南風原町のハザードマップの見方や備蓄品の説明を町の職員から分かり易く説明して頂くなど、参加者からは南風原町にもこのようなものが備蓄されてるんですね?町内に住んでいるけど初めてマップを見ました。とゆうお声もたくさん頂きました。
ハザードマップを見て、まずは自分が住んでいる地域はどのような場所に位置しているのか?地すべり危険地帯ではないか?近くの避難所がどこなのか?などマップを事前に確認し、頭にいれておく事はとても大切だなと感じました。
今回イベントへご協力頂いた団体様、個人様は以下の通りです。

南風原町社会福祉協議会

①災害ボランティアセンターの紹介・防災に関するユニバーサルデザイン等

南風原町役場

②ハザードマップの見方や南風原町の備蓄品の紹介
ハザードマップの配布

ボーイスカウト南風原一団

③被災時グッズ作り:段ボールで簡易トイレ作り・新聞紙で作る紙皿・洗濯ポール(竹などでもOK)ブルーシートで担架作り・被災時に役立つロープワーク

被災時の食事調理法(シェアキッチン)

④備蓄品と家にある缶詰を使用して防災食作りのデモンストレーション・レシピの配布

リッカヤールーキャラバン

⑤「なまずの学校」カードゲーム・非常時に役立つカードゲーム

歩く非常持ち出し袋「まいまい号」

⑥あーりーさんの防災ゆんたく

ネッツトヨタ沖縄㈱ 南風原店

⑦電気供給自動車 プリウス PHV 被災時には電気供給も可能である。車から電気を使ってあれこれ。

東部消防組合消防本部

⑧初期消火のレクチャー

災害DVDの上映

⑨被災DVDを上映し防災対策の大切さを考えてもらう。

ご協力頂きました、各団体様、個人の皆様、誠に有難うございました。今後も継続して開催していける様に企画していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

カテゴリー
新着情報

防災フェスタ開催致しました。

去った、1月19日(日)はえばる観光案内所周辺で、防災フェスタを開催致しました。
当日はお天気も良く、約200名の皆様にご参加頂きました。ご参加頂きました皆様どうもありがとうございました。
イベントを開催するきっかけは、近年自然災害で被災している様子を見る事が多くなり、まずは防災ってなに?被災してしまった時にどうすれば良いの?など疑問に思っていることを、少しでも分かり易く、また、南風原町のハザードマップの見方や備蓄品の説明を町の職員から分かり易く説明して頂くなど、参加者からは南風原町にもこのようなものが備蓄されてるんですね?町内に住んでいるけど初めてマップを見ました。とゆうお声もたくさん頂きました。
ハザードマップを見て、まずは自分が住んでいる地域はどのような場所に位置しているのか?地すべり危険地帯ではないか?近くの避難所がどこなのか?などマップを事前に確認し、頭にいれておく事はとても大切だなと感じました。
今回イベントへご協力頂いた団体様、個人様は以下の通りです。

南風原町社会福祉協議会

①災害ボランティアセンターの紹介・防災に関するユニバーサルデザイン等

南風原町役場

②ハザードマップの見方や南風原町の備蓄品の紹介
ハザードマップの配布

ボーイスカウト南風原一団

③被災時グッズ作り:段ボールで簡易トイレ作り・新聞紙で作る紙皿・洗濯ポール(竹などでもOK)ブルーシートで担架作り・被災時に役立つロープワーク

被災時の食事調理法(シェアキッチン)

④備蓄品と家にある缶詰を使用して防災食作りのデモンストレーション・レシピの配布

リッカヤールーキャラバン

⑤「なまずの学校」カードゲーム・非常時に役立つカードゲーム

歩く非常持ち出し袋「まいまい号」

⑥あーりーさんの防災ゆんたく

ネッツトヨタ沖縄㈱ 南風原店

⑦電気供給自動車 プリウス PHV 被災時には電気供給も可能である。車から電気を使ってあれこれ。

東部消防組合消防本部

⑧初期消火のレクチャー

災害DVDの上映

⑨被災DVDを上映し防災対策の大切さを考えてもらう。

ご協力頂きました、各団体様、個人の皆様、誠に有難うございました。今後も継続して開催していける様に企画していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

カテゴリー
広報誌「ありんくりん」

「ありんくりん」2020年2月号(Vol.78)発行しました!!

ありんくりん2月号発行いたしました!!

 

2月22日・23日には、劇団海の第三回公演『くるがにぬゆ』を予定しており、はえばる観光案内所でチケット販売中です!!

2月29日は、喜屋武・照屋まち歩きツアー【食事付き】も開催予定ですので、ぜひご参加くださいませ(*^-^*)

 

↓ 下の画像をクリックすると大きな画面でご覧いただけます。2枚目もございます。

カテゴリー
新着情報 まちまーい

2月29日(土) 喜屋武・照屋まち歩きツアー【食事付き】

★2月29日(土) 喜屋武・照屋まち歩きツアー 【食事付き】★

 

さわやかな風を感じながらガイドと共に喜屋武と照屋の集落を散策し、歴史や文化を学びながら国の伝統的工芸品である「南風原花織」の工房などを巡ります♪ツアー最後には、お祝いの席で振る舞われるそうめん料理「そーみんたしやー」を、字照屋に店舗を構える『Beerフィールド』にて召し上がって頂くツアーです。

のんびり歩いて美味しい素麺を食べて、南風原町を堪能しませんか?たくさんのご参加お待ちしております!

 

~ ツアー詳細 ~

日時:2020年2月29日(土) 10:00~12:00(集合9:45)

集合場所:はえばる観光案内所(南風原町字喜屋武241‐1)

料金:1,700円(小学生850円 未就学児無料)

定員:20名(要予約)

 

▼▼お申込み・お問合せ▼▼

はえばる観光案内所(9:00~17:00 水曜定休)  ☎098-882-6776