![]() |
南風原町観光協会で行ったケータリングの様子やイベント情報など、6月のニュースを中心にお送りしております。画像をクリックしてお読みください。 |
観光関連パンレット
南風原町の観光に関するパンフレットのPDFファイルをご覧いただけます。それぞれのパンフレット表紙の画像をクリックすると、PDFファイルのダウンロードが始まります。
※パンフレットの掲載内容は、予告なく変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
※南風Value!のご案内 4ページ目の、臭気体験は令和2年度より再開致します。現在調整中。
エリア別パンフレット
南風原町内にある字(あざ)を紹介したパンフレットです。町内それぞれの地域ごとに伝統芸能や観光スポットなどをくわしく掲載しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
南風原町 与那覇 | 南風原町 宮城 | 南風原町 大名 | 南風原町 新川 | |||
>>PDFダウンロード | >>PDFダウンロード | >>PDFダウンロード | >>PDFダウンロード |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
南風原町 宮平 | 南風原町 兼城 | 南風原町 本部 | 南風原町 喜屋武 | |||
>>PDFダウンロード | >>PDFダウンロード | >>PDFダウンロード | >>PDFダウンロード |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
南風原町 照屋 | 南風原町 津嘉山 | 南風原町 山川 | 南風原町 神里 | |||
>>PDFダウンロード | >>PDFダウンロード | >>PDFダウンロード | >>PDFダウンロード |
金城哲夫(1938年7月5日~1976年2月26日)は、南風原町出身の脚本家です。「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」など円谷プロ初期の特撮テレビ番組のメインライターとして大きな役割を果たしました。
金城の生家である南風原町の料亭「松風苑」では、彼の書斎を現在でも保存しており、希望者に公開しています。
南風原町津嘉山にある松風苑(写真左)。離れの2階が書斎として使われていました(写真右)。
資料館のなかには当時の机や書籍・資料が残されていて、執筆に打ち込んでいた金城の姿がしのばれるようになっています。
円谷プロ時代の台本、帰郷後の沖縄芝居の資料なども展示されています。
書斎のあちこちに飾られた色紙。ウルトラシリーズ関係者のサインから、最近の若いファンによる寄せ書きもあります。特撮ファンならおなじみの俳優・スタッフのサインがずらりと並んでいます。
かつてウルトラシリーズを共に制作した多くの仲間がこの書斎を訪れて、早すぎた金城の死を悼みました。
たくさんの怪獣・宇宙人の人形やプラモデルが机の上に。最近の製品もあるので、ファンが残していったものでしょうか。
【見学申し込みについて】
常時公開はしていないので、あらかじめ電話で予約をお願いします。生家のご好意で保存され、ファンのために公開されている施設なので、失礼のないようマナーを守ってご見学ください。
名称 | 金城哲夫資料館 |
主催 |
南風原町字津嘉山1384番 |
お問い合わせ | 098-889-3471 |
営業時間 | 11:30~17:00(要予約) |
料金 | 無料 |
定休日 | 12/31 |
駐車場 | 有り |