カテゴリー
新着情報

体験民泊IN東村 参加者募集のお知らせ

民泊啓発事業の一環で行われる「東村民泊体験」。民泊先進地である東村で実際に民泊受入を行っている家庭に宿泊し、体験メニューの習得、料理の作り方を学んだりなど一日を通して学習します。昨年初めて開催された東村民泊体験では10人が参加し、受け入れ家庭での今までの体験談や緊急時の対処法などを聞き、充実した1泊2日を過ごしました。

今回も東村観光推進協議会の協力のもと、「東村民泊体験」参加者を募集しています。応募が多数になることが予想されます。定員に達し次第募集を締め切りますのでお早めにご予約ください。

 

カテゴリー
新着情報

Beaury’sオーディション開催決定!

南風原町のアイドルダンスキッズ『Beaury’s』。平成24年11月のデビューをきっかけに、町内のイベントはもちろん、ラジオやテレビにも出演し町内外で活躍しています。
平成25年4月には南風原町から「ヘチマ大使」として任命され、南風原町産ヘチマ「はえばる美瓜」のPRにも励んでいます。

昨年開催されたBeaury’s第2期メンバーオーディションでは、募集開始直後から応募が殺到し、期間前に締め切るほどの大反響となりました。
その中から見事、Beaury’sメンバーとして選抜されたあいかさん、ちよりさん、あみさん、はるきさんの4人は現在Beaury’sとしてダンスはもちろん、ヘチマPRのために実施されるヘチマ講習会などにも意欲的に参加し、ステージで頑張っています。

そして今年もBeaury’s第3期メンバーオーディションの開催が決定しました。オーディション詳細に関しましては南風原町観光協会ホームページ、フェイスブック、または町内小学校4校で配布予定のチラシにてご確認ください(掲載・配布に関しては2月頃を予定しています)。

 

 

 
カテゴリー
新着情報

手作りはがき講習会 参加者募集のお知らせ

民泊啓発促進事業の一環で行なわれてきた無料講習会。これまで「沖縄・南風原歴史文化講座」や「ハーブ園体験」などを行い、民泊受け入れ家庭のスキルアップを図るとともに民泊事業の推進を進めてきました。

そして平成27年、最初の講習会となる今回は「手作りはがき講習会」を平成27年1月24日(土)に南風原町文化センターにて実施します。

講習会では、牛乳パックや古紙などを活用した紙すきによるはがき作りや、南風原町の特産品であるストレリチアを入れ込んだはがき作りなど全3種類のはがきを作成する予定です。

 

今まで参加されたことのある方はもちろん、ない方もお気軽にご参加ください。尚、定員20名となっておりますので、参加を希望する方はお早めに南風原町観光協会(098-851-7273)まで電話にてご予約お願いします。

カテゴリー
新着情報

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
2014年も皆様のおかげで、実りの多い一年となりました。

誠に勝手ながら、南風原町観光協会ならびに、はえばる観光案内所では2014年12月29日(月)~2015年1月4日(日)まで、年末年始休業とさせていただいております。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

尚、FAXの受付は随時行なっておりますが、ご回答につきましては1月4日(日)以降の対応となりますのでご了承ください。
また、現在はえばる観光案内所において販売を行っている『ウルトラマンプレシャスステージツアー』のチケットにつきましても1月4日以降に引き続き販売させていただきますので、よろしくお願いいたします。
 

来年も、南風原町の活性化に職員一同尽力してまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

カテゴリー
新着情報 未分類

新潟県の高校生民泊受け入れを行いました


平成26年12月3日~4日に南風原観光協会が6回目の民泊受け入れをしました。新潟県の高校生13名に、5軒のご家庭で民泊してもらいました。

受け入れ家庭によって体験メニューはそれぞれ異なりますが、いずれも『沖縄を感じる体験』をテーマに、県外から来た生徒に地元の伝統・文化・歴史などに触れてもらうことを目的としています。

 

カテゴリー
新着情報

第20回 新春飛び安里凧上げ大会を開催します

平成27年1月11日、南風原町立黄金森陸上競技場にて「新春 飛び安里凧揚げ大会」を開催します。
南風原町に伝わる伝説で、このイベントの由来となった「飛び安里」があります。200年前の琉球王国の時代、空を飛ぶことに挑戦しつづけ、ついにはそれを叶えたと言われる人物です。あの有名なライト兄弟の動力飛行成功に、100年先駆けた飛行実験は、南風原町字津嘉山でおこなわれたと伝えられています。

カテゴリー
新着情報

凧作り教室のお知らせ

来年の「新春 飛び安里凧揚げ大会」開催にあわせて、12月23日(火・祝)に、凧作り教室を開催します(協力:「カーチーベー凧の会」)。

小さなお子さんでも、親子で一緒に、世界に一つだけのオリジナル凧を作れます。凧作りの先生から作り方を習って、お子さんに直接教えることもできあmす。大会までの間にさらに作り込むもよし、練習するもよし!

カテゴリー
新着情報

ウルトラマンプレシャスステージ南風原 12月13日チケット販売開始 (2)

 
金城哲夫生誕75周年事業の一環で平成26年2月21日(土)に南風原町立中央公民館で行われる『ウルトラマンプレシャスステージ』。沖縄本島での初上演となる今回の舞台に南風原町が決まりました。ウルトラマンの生みの親の一人である「金城哲夫」氏のゆかりのある地です。同時開催の無料イベント「金城哲夫資料展」も併せてお楽しみください。チケットの販売は平成26年12月13日(土)より、はえばる観光案内所にて開始します。指定席となっておりますので、お早めにご購入お願いいたします。
 
 
カテゴリー
新着情報

南風原のお歳暮 受付開始!

 
2014年も早くも12月を迎え、今年も残りわずかとなりました。今年お世話になったあの人へ、感謝の気持ちを贈りませんか?

南風原町観光協会では琉球泡盛『南風原』の取次と徳島県つるぎ町の特産品『阿波半田そうめん』を販売しております。

 

 

 

カテゴリー
広報誌「ありんくりん」

「ありんくりん」2014年11月号(Vol.15)発行しました。

 

 

ビュウリーズの秋まつりでの活躍の様子やふるさと博覧会開催の模様など10月のニュースを中心にお送りしております。画像をクリックしてお読みください。