新着情報 – ページ 44 – 南風原町観光協会

新着情報

視察研修

    観光協会の視察研修で9月30日~10月2日まで、職員、理事、行政職員と15名で鳥取県境港市の水木ロードへ行き、町並みの見学と境港市観光協会の職員の方との意見交換をしました。 また、大山町役場や鳥取県庁も訪問、大山町副町長、鳥取県副知事そして関係部署の職員の方とも情報交換がで...

【続きを読む】
 

「ありんくりん」2015年10月号(Vo,26)発行しました。

10月号のありんくりんが発行されました。 今月号は、南風原ふるさと名人活用促進展の様子や、花いっぱい運動啓発事業, NHK沖縄放送Hoteyeの番組の中で南風原町が紹介された記事を掲載しています。 上の画像クリックで大きな画面でご覧いただけます。 &n...

【続きを読む】
 

はえばる観光案内所

       文化センター敷地内にある赤瓦の建物『はえばる観光案内所』。ここは観光客だけではなく、地元の人々の憩いの場として、夏休みには宿題やぬり絵をするために、たくさんの子供たちが遊びに来てくれました。夏休みの間、案内所ではぬり絵を飾り華やいでいました。せっかく綺麗に塗ってく...

【続きを読む】
 

南風原中学校35期生同期会

        9月26日(日)18時より、南風原中学校35期生同期会が南風原町公民館にて行なわれました。南風原町観光協会では会場の設営から片づけまでさせていただきました。今回は立食パーティーでしたので、ビュッフェスタイルでご用意。舟盛り、にぎり、串揚げ、チャップステーキ、サラ...

【続きを読む】
 

NKH沖縄放送局 おきなわHoteyeで紹介されました。

南風原の魅力、伝統文化が放送されました。    9月8日(火)15日(火)夕方6時10分からのNHK沖縄放送局おきなわHOTeye「ぶらり見つけ旅」のコーナーで、観光案内所に置かれている南風原町旧字12か所のパンフレットをもとに、字津嘉山を歩き『弾痕の残る塀』や『与座家の高倉・...

【続きを読む】
 

NKH沖縄放送局 おきなわHoteyeで紹介されました。

南風原の魅力、伝統文化が放送されました。    9月8日(火)15日(火)夕方6時10分からのNHK沖縄放送局おきなわHOTeye「ぶらり見つけ旅」のコーナーで、観光案内所に置かれている南風原町旧字12か所のパンフレットをもとに、字津嘉山を歩き『弾痕の残る塀』や『与座家の高倉・...

【続きを読む】
 

南風原ふるさと名人活用促進展が開催されました。

 9月15日(火)から南風原町役場ロビーにて、三日間開催された「南風原ふるさと名人活用促進展」は、17日、無事に閉会しました。   南風原ふるさと名人制度の周知と登録・活用促進をねらった当イベント。展示と同時に、名人達による実演が多彩な内容で繰り広げられています。  会場の都...

【続きを読む】
 

南風原ふるさと名人活用促進展が開催されました。

 9月15日(火)から南風原町役場ロビーにて、三日間開催された「南風原ふるさと名人活用促進展」は、17日、無事に閉会しました。   南風原ふるさと名人制度の周知と登録・活用促進をねらった当イベント。展示と同時に、名人達による実演が多彩な内容で繰り広げられています。  会場の都...

【続きを読む】
 

「ありんくりん」2015年9月号(vo,25)発行しました。

ありんくりん2015年9月25号を発行しました。 綱曳きツアーの様子や、南風原ふるさと名人活用促進展の告知、 NHK沖縄放送局  おきなわHot eyeで放送される『南風原の魅力を伝えたい』  『南風原町字の伝統文化』の放送予定日などの情報が掲載されています。 ...

【続きを読む】
 

「南風原ふるさと名人活用促進展」開催のお知らせ

南風原町ふるさと名人制度をご存知ですか。 得意技やちょっと自慢できることを、ミニディや女性会、こども会などを通して、町民へおすそわけする、地域に最も近い身近な先生です。 この名人制度を町民へ周知するため、平成27年9月15日(火)から17日(木)までの3日間、南風原町役場ロビー(...

【続きを読む】