南風原ふるさと名人活用促進展が開催されました。
9月15日(火)から南風原町役場ロビーにて、三日間開催された「南風原ふるさと名人活用促進展」は、17日、無事に閉会しました。 南風原ふるさと名人制度の周知と登録・活用促進をねらった当イベント。展示と同時に、名人達による実演が多彩な内容で繰り広げられています。 会場の都...
【続きを読む】南風原ふるさと名人活用促進展が開催されました。
9月15日(火)から南風原町役場ロビーにて、三日間開催された「南風原ふるさと名人活用促進展」は、17日、無事に閉会しました。 南風原ふるさと名人制度の周知と登録・活用促進をねらった当イベント。展示と同時に、名人達による実演が多彩な内容で繰り広げられています。 会場の都...
【続きを読む】「ありんくりん」2015年9月号(vo,25)発行しました。
ありんくりん2015年9月25号を発行しました。 綱曳きツアーの様子や、南風原ふるさと名人活用促進展の告知、 NHK沖縄放送局 おきなわHot eyeで放送される『南風原の魅力を伝えたい』 『南風原町字の伝統文化』の放送予定日などの情報が掲載されています。 ...
【続きを読む】「南風原ふるさと名人活用促進展」開催のお知らせ
南風原町ふるさと名人制度をご存知ですか。 得意技やちょっと自慢できることを、ミニディや女性会、こども会などを通して、町民へおすそわけする、地域に最も近い身近な先生です。 この名人制度を町民へ周知するため、平成27年9月15日(火)から17日(木)までの3日間、南風原町役場ロビー(...
【続きを読む】「ありんくりん」2015年8月号(Vo,24)発行しました。
キッズパークの様子や、金城哲夫生誕75年記念事業『南風原町ヒーロー脚本賞』受賞者発表 民泊事業などの情報をお届けいたします。 下の画像をクリックすると大きな画面で見れます。  ...
【続きを読む】「ありんくりん」2015年7月号(Vol.23)発行しました。
大盛況で幕を閉じた夏祭りキッズパークの様子など、7月のニュースを中心にお送りしております。画像をクリックしてお読みください。...
【続きを読む】南風原町綱曳きツアーを開催しました。
今年も南風原町内では旧暦の6月25日、26日に各字にて多くの区民が集まり、盛大に綱曳きが行われました。 昨年同様、南風原町観光協会では、津嘉山→食事→兼城or照屋→喜屋武のコースをガイドと共にバスで巡る「南風原町綱曳きツアー」を開催ました。 町内外か...
【続きを読む】第4回キッズパーク5500人超えで大盛況!!
第4回はえばる夏まつりキッズパーク、今年も7月20日(海の日)に開催しました。キッズパークは年を追うごとに盛り上がりを見せ、今年は朝10時の入場を待つ間にもぞくぞくと子供達が集まってきて、最終的には5500人余りものちびっ子たちが、南風原町内外から参加してくれました。 今年は徳島の...
【続きを読む】開催間近!南風原町綱曳きツアー!
開催まで、残り2週間となりました。 「南風原町綱曳きツアー」引き続き参加者を募集しております。 沖縄で最古と伝わる島尻無双の綱曳き「津嘉山」 青年会の若い力で20年ぶりに復活を果たした「照屋」 龍蛇(ジャー)が清めの火を噴く!独特の伝統を引継ぐ「兼城」 大迫力!!通称「...
【続きを読む】キッズパーク大盛況でした
今年も7月20日(海の日)に「第4回はえばる夏まつりキッズパーク」が開催されました。年々人気の高まりを見せるキッズパークですが、各体験は、公民館の1階、2階、ピロティ、屋外、文化センター、サザンヒル(スケート)などで、合計29のメニューに分かれていて、昨年を上回る5500人余りの子供達が参加し...
【続きを読む】