はえばる観光スポット - 南風原町観光協会 - Page 2

はえばる観光スポット

エナジックスポーツワールド サザンヒル

新川南十字路から県立精和病院向けに進むと、一際目立つ白い建物「スポーツワールドサザンヒル」があります。アイススケートやバッティング、岩盤浴にカラオケ・居酒屋など1日いても飽きないほどのアミューズメント施設。 平成9年にオープンしてからというもの、誰でも楽しめる”みんなのハ...

【続きを読む】
 

ふで工房 一書

「初めまして」と朗らかなひと声と共に、サラサラと目の前で名刺を書いて渡してくれた女性。その女性こそ”ふで工房 一書”として活動しているのはら恵子さんです。元々書くことが大好きだったのはらさん。いつでも書けるように普段から筆ペンを持ち歩き、時間があればティッシュや箸袋などにメッセージ...

【続きを読む】
 

株式会社 美玉開発

“株式会社 美玉開発”は、昭和51年に創業を開始。照屋盛夫代表取締役となり、美玉運送から社名も新たに美玉重機としてスタートさせ、昭和60年に有限会社美玉開発、平成11年に株式会社になった会社です。 主に那覇・南風原エリアで活動し、土木・建築工事で実績を重ねてきました。...

【続きを読む】
 

瑞泉酒造株式会社

泡盛で知られる“瑞泉酒造株式会社”。そのお酒が南風原育ちだということをご存知でしょうか?“瑞泉酒造株式会社”は1887年に創業して以来、現在もなお伝統の味を守り続けています。 会社名である「瑞泉」の由来は創始者 喜屋武幸永氏が首里城内にある泉を称えて建てられた碑文に感銘を...

【続きを読む】
 

NPO法人 のぞみの里

“ のぞみの里”では南風原町がすすめる、町内で排出される食品廃棄物を資源として利用しリサイクルの環をつくる“はえばる版リサイクルループ”と一体となり、町民の協力のもとに“はえばる豚”を生産しています。 町内のコンビニの売れ残りや学校給食の食べ残しなどをEM菌で発酵させた飼...

【続きを読む】
 

社会福祉法人 南風原町社会福祉協議会

 昭和32年に任意団体として南風原町社会福祉協議会が発足しました。現在では民間組織としての「自主性」と、住民や社会福祉関係に支えられた「公共性」という2つの側面をもった民間非営利団体となりました。  子育て・高齢者サロンやボランティア養成講座など、地域に根差した活動や広報...

【続きを読む】
 

窯元 南風窯(ふぇ~がま)

ご結婚、新築祝い、贈り物等にいかがでしょうか? シーサーを専門に、花器や、酒壺などを制作する仲村渠さんの工房は、焼き物(やちむん)だけではなく、手入れされた庭園も見どころ。 庭園や花を見ながらのんびりと作品を選んでみてはいかがでしょうか。 ギャラリーの入り口に...

【続きを読む】
 

飛び安里1/2スケールレプリカ

18世紀後半、鳥のように大空を飛んだ人、それが南風原町津嘉山に住んでいた「飛び安里」です。「飛び安里」が誰だったかは諸説あり、安里周冨(1748~1799)、安里周當(1765~1823)、安里周祥(1797~1867)の親子3代が挙げられており、最も有力だといわれているのが資料等...

【続きを読む】
 

日本料理 松風苑

サンエー津嘉山シティー近くに“日本料理 松風苑”があります。創業して55年余りの老舗で、特別な一席として長く人々に親しまれてきました。 古風な門をくぐり、目の前に広がるのは先代の作りあげた優美な庭園。約千坪の広大な土地に整然と並ぶ竹林、日を受けきらめく池、優雅に泳ぐ鯉。一...

【続きを読む】
 

本部公園

遊具を一新してリニューアルした本部公園。「野菜王国チンクワーランド」と名付けられたカラフルな遊具は中央の球体にチンクワー(島カボチャ)、吊り橋遊具にストレチアなどの南風原特産品を模したものになっています。 幼児用遊具も分けて設置されており、段差が小さく設計されていたり、滑...

【続きを読む】