観る - 南風原町観光協会

観る

黄金森公園の月桃

月桃は沖縄ではサンニンとも呼ばれており、毎年4~6月に美しい花を咲かせます。白いつぼみの先が薄いピンクに染まっているのが桃に似ているので「月桃」と名付けられたとの説があります。熱帯~亜熱帯の植物で、清涼感のある香りが特徴です。沖縄では民家の庭先や公園など各地で自生したり栽培されたりしています。 ...

【続きを読む】
 

ルンルン!! はえばるフェスタ(南風原物産展)

『ルンルン!! はえばるフェスタ』は南風原町内のさまざまな事業者・飲食店・農家などが勢ぞろいする展示販売会です。展示ブースや屋台がずらりと並び、たくさんの来場者で毎年盛況です。南風原町ならではの特産品を見て回るのもよし、屋台で地元グルメを食べ歩きするのもよし、観光客でも楽しめるイベントとなっていま...

【続きを読む】
 

金城哲夫資料館

金城哲夫(1938年7月5日~1976年2月26日)は、南風原町出身の脚本家です。「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」など円谷プロ初期の特撮テレビ番組のメインライターとして大きな役割を果たしました。金城の生家である南風原町の料亭「松風苑」では、彼の書斎を現在でも保存して...

【続きを読む】
 

飛び安里 初飛翔顕彰記念碑

人類の夢である「空を飛ぶ」ことに熱意をかけ、夢とロマンを追いかけ続けた偉人・飛び安里を称えた碑が南風原町の高津嘉山に建てられています。1991年に制作されたモニュメントは南風原町が一望できる高津嘉山に設置されています。モニュメントは初めて飛んだこととアルファベットの始めをかけた「A...

【続きを読む】
 

琉球かすり会館

かすり事業の拠点として、このかすり会館が建設されました。沖縄戦後、真っ先に発展を遂げた南風原のかすり生産も変革を求められる時代を迎え、手織り業者が集まって組合を作り、作業の安定と社会的地位の向上を図りました。現在でも、後継者の育成に力を入れており、1階では展示販売も行っています。ま...

【続きを読む】
 

飛び安里1/2スケールレプリカ

18世紀後半、鳥のように大空を飛んだ人、それが南風原町津嘉山に住んでいた「飛び安里」です。「飛び安里」が誰だったかは諸説あり、安里周冨(1748~1799)、安里周當(1765~1823)、安里周祥(1797~1867)の親子3代が挙げられており、最も有力だといわれているのが資料等...

【続きを読む】