カテゴリー
広報誌「ありんくりん」

「ありんくりん」2017年1月号(Vol.41)発行しました。

ありんくりん1月号発行いたしました。

熊本地震被害への義援金へのご協力お願い致します。内容を読んでご賛同いただける方は、当協会までご連絡ください(期間:1/31まで)。

来月に行われるイベント情報:

「ウルトラマンライブ」(2/25・26)、町内の飲食店で食べて飲んで楽しむ「はえバル♪まちブラ!!」(2/11~)、町内の方はどなたでも参加できる「アレルギー対応調理実習」(2/1)。

またオーディションで決まったビュウリーズの新メンバーの紹介もございます♪

   ↓ 下をクリックすると大きな画面でご覧にいただけます。

カテゴリー
新着情報

熊本地震被害への義援金ご協力のお願いです

平成28年4月14日の熊本地震から9ケ月経過しましたが、今でも多くの方が被災され、不自由な生活をしいられています。南阿蘇黒川地区、益城町全域、立野地区は家屋損壊、危険指定など、特に甚大な被害をうけておりこの地区の復旧には家屋解体作業が急務ですが、解体に伴う家財、個人の財産の保管場所の確保に多くの方々が苦慮されております。
 そこで、みなみあそ村観光協会では寄付金で一時的な家財保管場所としてコンテナを購入し無料で被災者へ貸出をしており、今現在でもまだまだ必要としています。当協会は同じ観光協会として賛同し送金したいと考えております。

ご賛同いただける方は、南風原町観光協会、はえばる観光案内所にご連絡くださいますようお願い致します。

連絡先:南風原町観光協会  851-7273
    はえばる観光案内所 882-6776

期間:~平成29年1月31日(火)
募金目安額:1口 3,000円~

カテゴリー
新着情報

第22回新春飛び安里凧上げ大会開催!!

来る平成29年1月8日(日)に、新春飛び安里凧上げ大会を開催致します!
200年もの昔、南風原の空を飛んだといわれる伝説の「飛び安里」。2017年のはじまりに、飛び安里の飛んだ南風原の空へ凧を上げ、夢と希望をのせませんか?

また、当日は「手作り凧教室」を開催します。スタッフと一緒に凧を作っていくので、どなたでも簡単にオリジナルの凧が作れます!親子で仲良く楽しみながら、世界に一つしかない凧を作りましょう♪(*^^*)

凧を作った後は、コンテストに参加!! 
自分で作った凧がキレイに高く空に上がるかとても楽しみです(^^♪
コンテストへの参加は無料で、使い慣れた凧でのご参加も大歓迎です!
上位入賞者には豪華賞品があるかも!?凧上げ好きな皆さまのご参加をお待ちしております!!

 

日 程:平成29年1月8日(日)
  
時 間:12時30分頃~16時00分(新春マラソン大会終了後受付開始)
  
会 場:南風原町黄金森公園陸上競技場
 
 

参加費:無料(※手作り凧教室は、キット代1人様500円となります。)

〇詳 細〇
12時00分 凧作り教室受付開始

12時30分 凧上げコンテスト受付開始
13時00分~14時30分 凧上げコンテスト
15時00分頃 もちつき体験
15時30分頃 凧上げコンテスト表彰式
16時00分 凧上げ大会終了

※注意事項※ 
ヒールや革靴で、競技場や芝生に入らないで下さい。
写真を撮るための脚立やイスなどは芝生での使用禁止です。
凧を揚げる際は、照明や柱に絡まないよう注意し、なるべくフィールドの中央で揚げるようにお願いします。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カテゴリー
広報誌「ありんくりん」

「ありんくりん」2016年12月号(Vol.40)発行しました。

ありんくりん12月号発行いたしました。

2017年もやります!!第22回新春飛び安里凧揚げ大会。

はえるんのLINEスタンプ絶賛発売中です!!

他にも古民家お笑いSHOW&琉球藍染め体験、ビューリーズ出演情報、照屋ツアー、アレルギー対応実習などイベント情報盛りだくさん!

   ↓ 下をクリックすると大きな画面でご覧にいただけます。

 
カテゴリー
広報誌「ありんくりん」

「ありんくりん」2016年11月号(Vol.39)発行しました。

ありんくりん11月号発行いたしました。

第19回ふるさと博覧会の模様や今後のイベント情報などを掲載しています。

またビュウリーズオーディションのお知らせもございますので、自薦・他薦問わずたくさんのご応募お待ちしております!

   ↓ 下をクリックすると大きな画面でご覧にいただけます。

カテゴリー
新着情報

宮城まちまーい開催のお知らせ!!

癒しの空間・南風原町字宮城(みやぐすく)でまちまーいを開催致します!!

12月18日(日)10時スタートで所要時間は2時間くらいです。

宮城といえば羽衣伝説!羽衣にゆかりのある地や、御嶽や拝所など拝みのコースをガイドと一緒に廻ります。また自然が本当に豊かでとても癒される空間なので、冬の冷たい空気を感じながら歩くととても気持ちが良いと思います♬

  

たくさんの皆様のご参加お待ちしています!!

日  時:2016年12月18日(日) 9:45集合 10:00出発

所要時間:約2時間を予定しております。

集合場所:宮城公民館(字宮城218)

参加費:大人1000円 小学生500円 幼児無料

定 員:14名

予約先:はえばる観光案内所(098-882-6776)

    

カテゴリー
広報誌「ありんくりん」

ありんくりん2016年10月号(vo,38)発行しました。

ありんくりん10月号発行いたしました。

ふるさと博覧会で落語開催します。無料なのでぜひお越しください!

他にも10月に開催したチャンプルーフェスタや民泊講習会、照屋まちま~いなどの模様も掲載しています。

   ↓ 下をクリックすると大きな画面でご覧にいただけます。

 
カテゴリー
新着情報

台風18号の影響のため、はえばる観光案内所は臨時休業とさせて頂きます。

おはようございます。

平素は、はえばる観光案内所をご利用いただきありがとうございます。

本日10月3日(月)、台風18号の影響により、誠に勝手ながら臨時休業とさせて頂きます。

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解・ご協力を宜しくお願い申し上げます。

 

カテゴリー
新着情報

ふるはく2016南風原寄席開催します!

 平成27年4月に、南風原町本部の古民家「謝名家」を使用し、2日間で7名の若手落語家による古民家落語会を開いたことがきっかけとなり、「南風原を落語の町にしよう」という声が上がりました。その後、『2015年はえばる年忘れ落語寄席』、『はえばる新春寄席』、2回目の『古民家寄席』を開催、これまで4回の落語会を開きました。

その中で、落語を身近に感じ、お楽しみ頂きたいとの思いから『はえばる落語友の会』を設立し、少しづつ南風原町に落語が根付いてきました。

 そして、今年も11月5日(土) 「はえばるふるさと博覧会」にて、『ふるはく2016南風原寄席の開催を考えております!

 出演者は、現役落語家の中で唯一の県出身者(お母様が南風原町神里出身)の『立川笑二』さん(2度目の出演)と、日本で唯一のミュージカル落語家『三遊亭究斗』さん(奥様が南風原町津嘉山出身)の南風原町にゆかりのあるお二人を予定しております。

 

       
             立川笑二さん                三遊亭究斗さん

カテゴリー
広報誌「ありんくりん」

ありんくりん2016年7月号(vo,35)発行しました。

ありんくりん7月号発行いたしました。

今月は南風原夏祭りキッズパークや、金城哲夫の脚本賞の記者会見などを掲載。

また、7月末の綱曳きツアーの募集について。

   ↓ 下をクリックすると大きな画面でご覧にいただけます。