令和2年度 ガイド研修参加者募集のお知らせ!
南風原町観光協会では、各字のまち歩きツアーを定期的に開催しております。 まち歩きツアーの際、参加者をご案内して頂く、地域ガイド及びコーディネーターガイドを 対象に、ガイド研修を開催致します。町内にお住いの方で南風原町の事をもっと知りたい 南風原町が大好きで、ガイドに興味がある方のご参加をお待...
【続きを読む】「喜屋武・照屋まち歩きツアー」中止のお知らせとお詫び
【日時:2020年2月29日(土)10:00~12:00】 参加を楽しみにされていた皆様には大変申し訳ない気持ちでいっぱいではございますが、日本国内においても広がりを見せる新型コロナウイルスの感染防止及び安全を最優先に考慮し、やむを得ず中止させて頂きます。 何卒、ご理...
【続きを読む】宮平ツアー開催致しました!
去った1月25日(土)宮平まち歩きツアーを開催致しました。地域ガイドさんの案内で、字宮平の善縄御嶽(ユクツナウタキ)や昔軽便鉄道が走っていた当時の様子、ノロが馬に乗る際に足をかけたというヌル石の説明を聞きながら、約2時間半の行程を周りました。 ツアー終了後には獅子舞保存会のご厚意で、子供獅子舞を披...
【続きを読む】2月29日(土) 喜屋武・照屋まち歩きツアー【食事付き】
★2月29日(土) 喜屋武・照屋まち歩きツアー 【食事付き】★ さわやかな風を感じながらガイドと共に喜屋武と照屋の集落を散策し、歴史や文化を学びながら国の伝統的工芸品である「南風原花織」の工房などを巡ります♪ツアー最後には、お祝いの席で振る舞われるそうめん料理「そーみんたしやー」を、字...
【続きを読む】喜屋武・照屋まち歩きツアー 中止のお知らせ
12月21日(土) 喜屋武・照屋まち歩きツアー 中止のお知らせ 本日、12月21日(土)に予定しておりました『喜屋武・照屋まち歩きツアー』ですが、雨天を考慮しツアー中止を決定いたしました。 ご予約頂いておりましたお客様には、大変ご迷惑をお掛け致しました事、心よりお詫び申し上げます...
【続きを読む】宮平まち歩きツアー開催致します!!
南風原町観光協会のまち歩きツアー第8コース目となる字宮平のまち歩きツアーを開催致します。 宮平は南風原町の真ん中に位置しており、南風原町の教育の発祥の地です。その学校の始まりである手習い所跡や、宮平の村づくりをした善縄大屋子(よこつなうふやく)が住居したと言い伝えられる善縄御嶽、その他拝所等を地域...
【続きを読む】10月26日照屋まち歩きツアー開催致します!
逸話のある石獅子、不思議な伝説が残る弓取り井戸など、見所いっぱいの南風原町照屋。 地域で生まれ育ったガイドならではの解説を聞きながら、ゆったり歩いて照屋の歴史や文化に触れる素敵なツアーです。また、南風原町は織物が盛んな地域でもあります。字本部、字照屋、字喜屋武3つの字を繋ぐかすりの道沿いには織物工...
【続きを読む】与那覇まち歩きツアー開催致しました!
先日、9月28日(土)与那覇まち歩きツアーを開催致しました! 秋晴れの中、時折汗を拭いながら与那覇の集落を散策しました。 その昔、海のない南風原町与那覇に浦島太郎伝説(ウサンシー)が残っており、パネルを使用し分かりやすく説明してもらい、ウサンシーの屋敷跡と言われている、御殿小(ウドゥングヮ)を見学、...
【続きを読む】★6月29日(土) 津嘉山まち歩きツアー【お土産付き】開催します★
6月29日(土) 津嘉山まち歩きツアー【お土産付き】 開催いたします!! 南風原町で最も大きな集落、津嘉山。 . 当ツアーでは、ライト兄弟よりも早く空を飛んだといわれる偉人「飛び安里」の住んでいた家、戦時中の弾痕跡が残る壁、赤瓦やヒンプンなど昔ながらの佇まいが残る集落、御嶽...
【続きを読む】4月20日(土)兼城まちまーいツアー【お土産付き】 開催します!!
4月20日(土) 兼城まちまーいツアー 開催いたします!!今回はなんと!!お土産付き♪ 沖縄の風物詩、「八月カシチー」「シバサシ」の由来は兼城?!南風原町字兼城には、琉球王国時代に築かれた内嶺按司のグスク跡や兼城按司のお墓、石獅子などの貴重な遺跡や文化財があります。そんな兼城の貴重な歴史を...
【続きを読む】