カテゴリー
新着情報

ビュウリーズ オーディション開催のお知らせ

 

 

南風原町はへちまの生産日本一!!町自慢の特産物のひとつです。
町産のへちまのブランド化を目指して「はえばる美瓜(ビュウリー)」と名付けられました。

 

 

カテゴリー
新着情報

金城哲夫生誕75周年祭 プログラム決定!!

 
 
『金城哲夫生誕75周年祭』のプログラムが決定しました。
哲夫さんに関する資料の展示や観覧無料の脚本を手掛けた「ウルトラマン」や初監督作品の「吉屋チルー物語」などの上映会、他にも企画が盛りだくさん!!
 
 
 
カテゴリー
新着情報

募集!!民泊体験しませんか?

 

沖縄において、民泊先進地域である東村にみんなで民泊を体験しにいきませんか?

現在、南風原町では民泊受入民家を募集しています。

「やってみたいけどどうしていいかわからない」
「うまくできるか不安・・・」

など、興味はあっても一歩踏み出すには勇気が必要ですよね。

 

カテゴリー
新着情報

金城哲夫生誕75周年祭 ポスター堂々完成!!

 
 
 
『金城哲夫生誕75周年祭』開催まで、残り1ヶ月となりました。
金城哲夫生誕75周年祭運営委員会では幾度となく話し合いを重ね、より一層今回のイベントを良いものにしようと試行錯誤しています。
 
 
 
カテゴリー
新着情報 未分類

新春 飛び安里凧上げ大会 大盛況!!

 
 
 
 
平成26年1月12日に黄金森公園陸上競技場にて開催されました「新春 飛び安里凧上げ大会」。
450名と多くの方に足を運んでいただき、南風原の空に個性あふれる凧が舞い上がりました。
カテゴリー
新着情報 まちまーい

かすりの道!歴史巡り

 
   
南風原の伝統工芸品である「かすり」。かすりは職人の手により語り継がれ、昔から人々の生活のまわりに息づいてきました。
かすり織物の発展と住民の憩いの場となるべく整備された「かすりの道」。その道でつながるかすり産業の盛んな3つの字、照屋・本部・喜屋武には様々な逸話が残されています。
ガイドとともに歩きながら、南風原町の歴史を辿ってみませんか?古きから発見できる「何か」が見つかるかもしれません。
カテゴリー
新着情報

南風原町でお・も・て・な・し 古民家でまったりお茶会

2013年11月に行われ、多くの方に参加いただき好評を博した「かすりの道お茶会!!」。
その2回目の開催日程が決定いたしました。
今回の「かすりの道!!古民家でお茶会!!」ではお茶会お点前体験に加え、新春ということで書初め会も行なわれます。
かすりのあしらわれた道沿いにある趣あふれる古民家で、お茶会と書初めを体験してみませんか?
地域住民による琴の演奏もありますのでぜひお楽しみください。
 
 

カテゴリー
新着情報

定期救命講習会のお知らせ (字 宮城)

 

南風原町観光協会では、隔月で定期救命講習会を開催しています。

事件や事故などはいつ・どこで発生するかわかりません。もしも、あなたの大切な人が「突然目の前で倒れたら」「喉に物をつまらせたら」「大量の出血をしていたら」あなたにできることは・・・?
そんなときの備えとして救命講習ではAEDの使用方法や心肺蘇生法、けがの応急措置などを実演したり、スクリーンで学んだりしています。

 

心臓停止などの一刻を争う中での正しい応急措置は患者の生存率を上げるとともに後遺症の発症の低下につながります。あなたの大切な人を守るのはあなたです。定期救命講習を受講しませんか?
講習は自信がつくまで何度受けても構いません。

カテゴリー
新着情報

無料講習会のお知らせ

 

 

 

 

12月に行い多くの方に参加いただいた第1回無料クラフト講習会に引き続き、第2回・第3回となる無料講習会のご案内です。

 

カテゴリー
新着情報

新春 飛び安里凧上げ大会 

 

200年もの昔、南風原の空を飛んだと伝えられる、夢とロマンを追いかけた伝説の偉人「飛び安里」。諦めることなく幾度となくチャレンジを続け、「空を飛ぶ」という夢を叶えたスゴイ人です。

みんなで飛び安里の飛んだ南風原の空へ凧を“上”げ、2014年を“上”昇の年になるように願いませんか?
年のはじまりに夢をのせましょう!!