
平成26年2月6日(木)、南風原町役場庁議室にて「金城哲夫生誕75周年祭」の記者会見が行われました。ここまで各部会をけん引している部会長も出席し、新聞各社、テレビ取材も入る、規模の大きな会見となりました。
南風原町はへちまの生産日本一!!町自慢の特産物のひとつです。
町産のへちまのブランド化を目指して「はえばる美瓜(ビュウリー)」と名付けられました。
沖縄において、民泊先進地域である東村にみんなで民泊を体験しにいきませんか?
現在、南風原町では民泊受入民家を募集しています。
「やってみたいけどどうしていいかわからない」
「うまくできるか不安・・・」
など、興味はあっても一歩踏み出すには勇気が必要ですよね。
南風原町観光協会では、隔月で定期救命講習会を開催しています。
事件や事故などはいつ・どこで発生するかわかりません。もしも、あなたの大切な人が「突然目の前で倒れたら」「喉に物をつまらせたら」「大量の出血をしていたら」あなたにできることは・・・?
そんなときの備えとして救命講習ではAEDの使用方法や心肺蘇生法、けがの応急措置などを実演したり、スクリーンで学んだりしています。
心臓停止などの一刻を争う中での正しい応急措置は患者の生存率を上げるとともに後遺症の発症の低下につながります。あなたの大切な人を守るのはあなたです。定期救命講習を受講しませんか?
講習は自信がつくまで何度受けても構いません。