10月16日、17日の2日間、那覇市の沖縄セルラースタジアムで「第10回しあわせコンサート」が開催されました。
17日(土)11:00~12:00には「キッズダンスコンテスト」があり、ハロウィーンをテーマにした衣装のダンスキッズが多数出演し、南風原町のビュウリーズも参加してきました。普段、南風原町外でダンスをすることがあまりないので、この日はワクワクドキドキしながらの出演でした。
みんなとてもいい顔をしてキラキラ輝いていたビュウリーズでした!
10月16日、17日の2日間、那覇市の沖縄セルラースタジアムで「第10回しあわせコンサート」が開催されました。
17日(土)11:00~12:00には「キッズダンスコンテスト」があり、ハロウィーンをテーマにした衣装のダンスキッズが多数出演し、南風原町のビュウリーズも参加してきました。普段、南風原町外でダンスをすることがあまりないので、この日はワクワクドキドキしながらの出演でした。
みんなとてもいい顔をしてキラキラ輝いていたビュウリーズでした!
今年も絣の道の高圧洗浄作業に入りました。
一昨年は字本部、昨年は字喜屋武と二つの字の洗いが終わりましたので、今年は字照屋の番です
生活道路のため、エンドレスの洗浄作業になります。
10月24日、那覇市の町まーいのみなさんが『かすりの道』のまち歩きにこられました。
南風原町観光協会では、2組に分かれてご案内をしました。
コーディネーターガイドと集落の地域ガイドのみなさんでご案内をしてもらいました。
団体様の場合は、協会の職員がコースの安全管理に同行しています。
途中の工房や織屋さんでは、かすりの反物や帯を見せていただき説明をうけて、かすりの織物に興味を持っていただいたようです。
古民家の謝名家では、職員の三線演奏でお茶休憩をしてもらいくつろいでいただきました。
金城哲夫生誕75周年記念事業 南風原町ヒーロー脚本賞受賞作品集『飛び安里』が発行されました。
B-5版 254ページです。
受賞作の4作品が収められています。
全て初めての仕事。募集業務から編集・校正と担当者を中心に観光協会の職員全員で補佐をしながら発行にこぎつけました。
23日には、金城哲夫さんの実家『松風苑』で受賞者への表彰式のあと、発行記念祝賀会を開催しました。
60名近くのみなさんが参加され、今後の取り組みの話に花がさきました。
会の進行も余興も職員の手作りで、松風苑の食事をいただきながら無事に終了しました。
平成27年10月23日に『南風原ヒーロー脚本賞』の表彰式の開催にあたり、平成27年10月14日(水)16:00より一時間ほどかけて、題材になった『飛び安里』の顕彰碑周辺と、階段の草刈りを観光協会の会員のみなさんと役場の職員でおこないました。
さっそく草刈りをした後に、ウォーキング中の男性が立ち寄って碑文を読まれていました。
草刈りに参加していただいた皆さん有難うございました。
観光協会の視察研修で9月30日~10月2日まで、職員、理事、行政職員と15名で鳥取県境港市の水木ロードへ行き、町並みの見学と境港市観光協会の職員の方との意見交換をしました。
また、大山町役場や鳥取県庁も訪問、大山町副町長、鳥取県副知事そして関係部署の職員の方とも情報交換ができ、職員は大きな気付きとやる気を注入されました。
境港市訪問時には『日本海新聞』の取材もうけ、翌日の朝刊に掲載されました。
南風原町は名前が読めないのでフリガナがついていました。(笑)
9月26日(日)18時より、南風原中学校35期生同期会が南風原町公民館にて行なわれました。南風原町観光協会では会場の設営から片づけまでさせていただきました。今回は立食パーティーでしたので、ビュッフェスタイルでご用意。舟盛り、にぎり、串揚げ、チャップステーキ、サラダなど、デザートにはシュークリーム、シフォンケーキと、女性にも喜んで頂けるメニューで、皆様にご満足して頂ける提供ができたと思います。これからの時期、今年を振り返り労をねぎらう「忘年会」新しい年の始まりを祝う「新年会」その他会合に南風原町観光協会のケータリングはいかがですか。お客様のご要望に合わせ、町内の飲食業者、小売店協力のもと準備致します。ご希望の方は南風原町観光協会までご用命ください。
南風原の魅力、伝統文化が放送されました。
9月8日(火)15日(火)夕方6時10分からのNHK沖縄放送局おきなわHOTeye「ぶらり見つけ旅」のコーナーで、観光案内所に置かれている南風原町旧字12か所のパンフレットをもとに、字津嘉山を歩き『弾痕の残る塀』や『与座家の高倉・ヒンプン』等を歩き、住人の方が直接案内してくれる様子や、字喜屋武では中村さん宅にて鰹、豚骨、豚ロースで出汁をとって作る、汁のない『ソーミンタシヤー』を食しました。山川の旧盆では午後8時に、お供え物の果物に乗って天へ戻ってくださいと言う意味で行われる『パイナップル転がし』を神里さん宅で行われた様子が放送されました。各字それぞれに特徴のある行事にアナウンサーの方も驚かれていました。