カテゴリー
おすすめ情報 新着情報 まちまーい

神里まち歩きツアー開催!

お待たせいたしました❗️

神里まち歩きツアー第2弾

字神里は「沖縄ふるさと百選」にも認定されている
伝統文化で集落を守り、結の心を育む素敵な集落です。

なんといっても特徴的なのは、
獅子舞奉納(シーサーケーラシー)

遊びシーサーとして親しまれ、子ども達と直にふれあい、
子どもが中に入って来ることも…。

獅子(シーサー)は、字の方にとって特別で、大事な存在です。今回は、そんな字神里の獅子(シーサー)を観せて頂けます❗️

また、神里には沖縄の名木に認定されたガジュマルの木が4本あります🌳🌳🌳🌳

そんな、魅力いっぱいの字神里を、地域ガイドと一緒
散策しませんか‼️

お申込はコチラからもどうぞ↓↓

https://forms.gle/WxZz5XKyVuo6U38g7

カテゴリー
おすすめ情報 新着情報

★令和5年度ガイド研修一般参加者募集のお知らせ★

南風原町観光協会では各字のまち歩きツアーを定期的に開催しております。

まち歩きツアーの際、参加者をご案内して頂くためのガイド研修を今年度も開催いたします。

南風原町が大好きで、南風原町の文化、歴史をもっと知りたい、ガイドにも興味があるという方の参加をお待ちしております!

【日 程】★全7回★

第1回目・令和5年9月13日(水)10:00~13:00

       内容『ガイドの活動内容と南風原町の歴史・文化について』(座学)

第2回目・令和5年9月27日(水)10:00~13:00

        内容『郷土の文化を継承する紙芝居』(座学)

第3回目・令和5年10月18日(水)10:00~13:00

        内容『南風原町の歴史と伝説』(座学)

第4回目・令和5年11月13日(月)10:00~13:00

     内容『黄金森及び町内に自生する植物について』(実習)

第5回目・令和5年11月29日(水)10:00~13:00

         内容『現地域ガイドと共にまち歩き体験』

第6回目・令和5年12月6日(水)10:00~13:00

         内容『ツアーガイド体験』(実践)

第7回目・令和5年12月13日(水)10:00~13:00

         内容『修了式・意見交流会』

 ※日程及び実施内容は変更になる可能性がございます。

【時 間】:10:00~13:00

【場 所】:南風原町内

【参加費】:無料 

【定 員】:若干名※全ての回受講できる方優先とさせて頂きます。

【問合せ】:一般社団法人 南風原町観光協会 担当:金城 妙子

【電 話】:098-851-7273(09:00~17:30 土、日、祝 休)

【M a i l】:chiiki-machidukuri@haebaru-kankou.jp  

ご不明な点などお気軽にお問合せ下さい。

カテゴリー
新着情報 おすすめ情報

「第9回はえばる夏まつりキッズパーク」開催のお知らせ

▲ 画像クリックでPDFをダウンロード

はえばる夏まつりキッズパークを7/17(月)海の日、開催いたします!

南風原町中央公民館・南風原文化センター、その周辺にて10時~17時まで行います。

南風原町の色んな事業所さんが出店していて、あんなおしごとや、こんな体験など、さまざまブースが盛りだくさん!

毎年好評のおしごと体験に新たなブースも加わるなど内容も楽しさもバージョンアップしておりますよ。 

夏休みの思い出作りに家族でぜひ遊びに来て下さいね!

スタッフ一同お待ちしております。

日 時:2023年7月17日(月)海の日

時 間:10:00~17:00

会 場:南風原町中央公民館・文化センター周辺

問合せ:南風原町観光協会 TEL098-851-7273

※体験ものは事前にこちらのフォームからもお申込頂けます。

        ↓      ↓

①オリジナル島ぞうり彫り カナカナ

詳細:島ぞうりにデザインしてあなただけのオリジナル島ぞうり

をつくりませんか♪

対  象:小学1年生から

所要時間:40分

料  金:2,500円 

※ぞうりの色は緑のみとなります。

サイズ:21,23,25 

https://forms.gle/vnkz7WhktkB5PE2a6

②へちま収穫体験 南風原町農業青年クラブ

詳細:南風原町はへちまの生産日本1位!

へちまを畑で収穫してみよう!

※帽子と水筒持参、長ズボン、汚れてもいい靴 (必須)

対  象:小学生(小学生以下は保護者同伴)

開催時間:①10:30②13:30分 /各20名

所要時間:約30分

料  金:300円 ※開催時間の30分前に観光案内所前に集合

シャトルバスで移動します。

https://forms.gle/CRJob9mBY4ZXeR4P9

③アイススケート体験 サザンヒル(アイスアリーナ)

対 象:小学生~中学生

開催時間:①11:00~13:00 ②13:00~15:00 /各50名

※開催時間の30分前に観光案内所前に集合

※手袋必ず着用 長袖、長ズボン着用

https://forms.gle/LdcTUbptMtjHWi5Y6

※会場には、駐車場はありません。

●臨時駐車場は南風原町役場、南風原町総合保健福祉防災センター、黄金森陸上競技場等をご利用下さい。

また、シャトルバスも運行しております。

シャトルバス乗降場は、南風原町役場、南風原町総合保健福祉防災センターをご利用下さい。

カテゴリー
おすすめ情報 まちまーい

照屋まち歩きツアー開催のお知らせ

照屋で生まれて照屋で育った地域ガイドさんと共に、集落内を散策し歴史と地域に根付いてる伝統芸能についてのお話などご紹介いたします。

地元のガイドさんだから語れる昔の照屋の様子など貴重なエピソードも満載のツアーとなっております。

また、南風原町は琉球かすり・南風原花織と織物がとても盛んな地域でもあり、字照屋、字本部、字喜屋武の3つの集落を繋ぐ周囲2キロの道を「かすりの道」といい、その「かすりの道」沿いを通りながら照屋集落内にある南風原花織の工房にも立ち寄り職人さんからお話を伺います。

素朴な集落ではありますが、貴重な史跡、拝所、地域を見守る石獅子など魅力も盛りだくさんです。

心地よいこの季節に字照屋の集落内を散策してみませんか?皆さまのご参加お待ちしております。

※今回は特定非営利活動法人 南風原障がい者支援センター福祉事業所「はんどinはんど」さんの安心素材を使用した、手作りで良質な石鹸をお持ち帰りいただきます。

【日 時】:2022年4月23日(土)

【時 間】:10:00~12:00(9:45集合)

【場 所】:照屋農村コミュニティーセンター

     (南風原町字照屋134)

【参加費】:2,000円 小学生1,000円 ※手土産付き

【定 員】:15名 定員に達し次第締め切らせていただきます

お申込み・お問合せ 

     はえばる観光案内所

     TEL・098-882-6776(10:00~15:00)水曜定休

     南風原町観光協会

     TEL・098-851-7273(9:00~17:30)土日祝休み

m a  i l:chiiki-machidukuri@haebaru-kankou.jp

カテゴリー
新着情報

地域コーディネーターガイド養成講座開講のお知らせ

「地域コーディネーターガイド養成講座開講」のお知らせ

 南風原町観光協会では南風原町について県内外の方に広く知って頂くため、まち歩きツアーを開催しております。 

 南風原町のまち歩きの特徴は、実際にその地域に住んでいる方がガイドを行う「地域ガイド」がいることです。

 地元に住み、地域をよく知る「地域ガイド」と南風原町について学んだ「コーディネーターガイド」が一緒になってツアーを行うことで、より地域に密着したツアーを行うことができます。

 そこで南風原町観光協会では、地域コーディネーターガイドを育成するため、「ガイド養成講座」を開催いたします。

 ガイドの経験ない方も大歓迎!!南風原愛に溢れる方のご応募お待ちしております。

 

↓過去実施時の様子

   

南風原町の歴史や伝統芸能、観光について講義を受けます。

後半は街を巡って、ツアーで巡るポイントやガイドの説明の仕方を実際に目で見て学びます。

 

応募要項:

講座期間:10月28日~12月2日

時  間:午前10時~午後12時(各回共通)

場  所:南風原文化センター 研修交流室  (南風原町字喜屋武257番地)

受講資格:受講後、実際に南風原町のガイドをされる方を募集します。

定  員:15名(町内外問いません)

参 加 費:無 料

お問い合わせ・申込:はえばる観光案内所  (TEL:098-882-6776)  

申込締切:10月14日(金)午後5時

 

↓詳細はこちら。クリックすると拡大します。

カテゴリー
新着情報

津嘉山ツアー開催!~偉人と遺跡を巡る旅~

津嘉山ツアー~偉人と遺跡を巡る旅~ in南風原町 開催致します!!

 津嘉山は昔ながらの街並みが残る古き良き名所で、ウルトラマンの生みの親、金城哲夫やライト兄弟より100年以上も早く大空を飛んだと云われる飛び安里など、偉人の街でもあります。

 

 今回は、御嶽などの文化財に加え、金城哲夫資料館や飛び安里飛翔地など偉人達にまつわる場所を巡ります。更に、金城哲夫の生家でもある名店、松風苑のお弁当付き!!歩いて・学んで・食べる内容盛りだくさんのツアー、一緒に古(いにしえ)に思いを馳せてみませんか?

 

 御嶽を巡る  

 昔の家々について学ぶ

 ヤチムンを見る 

 松風苑にて金城哲夫資料館を見学&お弁当

 

定員14名!お早目のご参加お待ちしております!

 

日時:2016年10月16日(日)

時間:9:45集合 10:00出発

集合場所:津嘉山公民館 (南風原町津嘉山690)

所要時間:約3時間

参加費:3,000円(弁当代・保険料込)

 

↓クリックすると拡大します。

お問い合わせ:はえばる観光案内所  担当:仲村

TEL:098-882-6776

 

カテゴリー
広報誌「ありんくりん」

ありんくりん2016年8・9月号(vo,36・37)発行しました。

ありんくりん8・9月合併号発行いたしました。

今回は、10月に行われるチャンプルーフェスタやかすりの道ツアー、津嘉山ツアー、ガイド養成講座、民泊講習会など催し物が盛りだくさん♪

金城哲夫脚本賞の募集も締切間近となっております。ぜひご応募ください。

   ↓ 下をクリックすると大きな画面でご覧にいただけます。

カテゴリー
新着情報

黄金森ウォークラリー2016!Start!!

黄金森ウォークラリー2016!! <参加費無料><予約不要>

 

本日8月29日(月)より、はえばる観光案内所にて『黄金森ウォークラリー2016』がスタートいたしました!!(終了日:9月4日(日))

はえばる観光案内所周辺の5つの指定されたスポットをまわって、そこにあるヒントをたよりにクイズに挑戦してみましょう♪

全部答えたら観光案内所にて、

★はえるんオリジナル缶バッチ

★お菓子セット

をプレゼントいたします。

平和への願いをこめて、沖縄戦時のクイズを出題しておりますので平和学習にも最適です。

この夏、黄金森のふもとから南風原町を見渡しながら、お子様と一緒に楽しくクイズに挑戦してみませんか?

内2か所はポケモンGOのポケストップとなっておりますので、プレイしている方はついでにアイテムもGETしちゃいましょう!

 

参加方法:

上記画像をクリックして印刷してお持ちいただくか、はえばる観光案内所にてお受け取りください。

日時:8/29(月)~9/4(日)毎日午前9時~午後4時半

場所:はえばる観光案内所(沖縄県南風原町字喜屋武241-1)※文化センター隣

TEL:098-882-6776

<参加費無料><予約不要>

 

たくさんのご参加お待ちしております ^^

 

参加される方へ

・熱中症にならないよう水分補給・暑さ対策をしてからお越しください。

・車に注意して歩きましょう。

・ハブに注意して、草むらには入らないようにしましょう。

 

お問い合わせ先:はえばる観光案内所(098-882-6776)

カテゴリー
新着情報 まちまーい

津嘉山まちま~い開催いたしました♪

8月21日(日)に南風原町字津嘉山にて「津嘉山まちま~い」を開催いたしました^^

参加者総勢19名、たくさんの方が集まってくださいました。

風のあまりない暑い日での開催となり、ハンカチ片手に休憩を挟みながらのんびり歩きました。

日差しが厳しいこの時期は、時間帯や休憩箇所を増やすなど、工夫が必要だと感じたまちま~いでしたが、皆さま熱心にガイドさんのお話しに耳を傾けており「楽しかった」「また参加したい」等、嬉しいお声をいただきました。

参加者の皆さま本当にありがとうございました!

次回は9/11(日)、字照屋にてまちま~いを開催予定ですので、またのお越しをお待ちしております♪

  

仲村家にて火ぬ神を見学      ノロの屋敷跡にて     南風窯では焼き物について学びました

  

貴重な高倉            飛び安里の生家        沖縄戦時の弾痕の壁

 
カテゴリー
新着情報 まちまーい

津嘉山まちま~い開催いたしました♪

8月21日(日)に南風原町字津嘉山にて「津嘉山まちま~い」を開催いたしました^^

参加者総勢19名、たくさんの方が集まってくださいました。

風のあまりない暑い日での開催となり、ハンカチ片手に休憩を挟みながらのんびり歩きました。

日差しが厳しいこの時期は、時間帯や休憩箇所を増やすなど、工夫が必要だと感じたまちま~いでしたが、皆さま熱心にガイドさんのお話しに耳を傾けており「楽しかった」「また参加したい」等、嬉しいお声をいただきました。

参加者の皆さま本当にありがとうございました!

次回は9/11(日)、字照屋にてまちま~いを開催予定ですので、またのお越しをお待ちしております♪

  

仲村家にて火ぬ神を見学      ノロの屋敷跡にて     南風窯では焼き物について学びました

  

貴重な高倉            飛び安里の生家        沖縄戦時の弾痕の壁