南風原町で沖縄戦を考える
9月に戦跡ツアー、10月に兼城ツアー 10月12日は何の日かご存じですか。「南風原町民平和の日」です。1946(昭和21)年10月12日、南風原村役所の業務が地元(現・南風原小学校)で再開されたのにちなみ制定されました。毎年、関連イベントを開催し戦争や...
【続きを読む】黄金森で動植物を観察
自然散策とクイズのまち歩きツアーを開催 「黄金森自然散策とクイズのまち歩きツアー」を7月20日、黄金森公園で開催しました。遊歩道沿いに生えるオオハマボウ(ユウナ)、オオバギ、クワズイモ、オオタニワタリ、月桃(サンニン)、アカギなどの植物の特徴や見分け方、取り...
【続きを読む】与那覇の歴史と伝説をテーマに第2回ガイド研修を開催
第2回ガイド研修が7月13日、南風原文化センターで開催され12人が参加しました。この日は字与那覇地域ガイドの新垣敏氏が「与那覇の歴史と伝説」をテーマに講師を務めました。まず、与那覇地区が戦後劇的に変化したことについて語り、かつては与那原の浜の波音が聞こえるほど静かだったエピソードを紹介し...
【続きを読む】神里まち歩きツアーを開催
南風原町内からの3人に加え、名護市、南城市、那覇市、うるま市、石垣市など県内各地から申し込みがあり、計11人で神里まち歩きツアーを開催しました。最初は構造改善センター(公民館)でガイドから地域の概要について説明がありました。次に、4つの門中の骨神(フニシ、遠い祖先の遺骨)を祀った...
【続きを読む】宮城まち歩きツアーお申込終了のお知らせ
2024年5月25日(土)開催予定の宮城まち歩きツアーはお陰様で定員に達しましたので、お申込を終了とさせて頂きます。 お問合せ頂きました皆さま誠にありがとうございました。 ※キャンセル待ち対応はお電話にて受付させて頂きます。よろしくお願いいたします。 はえばる観光案内所・...
【続きを読む】与那覇まち歩きツアー開催
南風原町字与那覇は、浦島伝説(ウサンシー)が伝わる地域です。ウサンシー(穏作根子)の屋敷跡だと言われているウドゥングワー(御殿小)やウサンシーが眠っているウサン嶽など伝説を聞きながら訪れる予定です。 またノロ殿内(ヌンドゥルチ)・御嶽や井戸・拝所も多数存在しており、これらの史跡をまち...
【続きを読む】かすりの道モニターツアー開催‼(外国人・英語圏向け)
*かすりの道まち歩きモニターツアー開催のお知らせ* 南風原町は琉球かすりや南風原花織の産地として知られています。 沢山の工房や職人が集まった「織物のまち」南風原町。平成6年に「琉球かすり会館」を起点にして特に織物が盛んな「喜屋武」「本部」「照屋」3つ...
【続きを読む】