南星中学校吹奏楽部による特別コンサートが南風原町本部の「謝名門中」で開催されます。
日頃の感謝の気持ちをメロディーにのせ、みなさんにお届けします!
吹奏楽部による「かぎやで風」や「えんどうの花」の演奏のほかに、地域の人々による「舞方棒」や「安波節」なども行われます。
ご観覧はどなたでもOK、お気軽にお越しください。
南風原町で脈々と受け継がれてきた伝統の行事に、綱曳きがあります。
同じ町内にありながら、字(あざ)によって綱を寄せる時間や用いられる装飾品、綱を引くスタイルもバラバラ。
今回はその中のひとつである『兼城(かねぐすく)』の綱曳きを紹介します。
今回の開催で10回目を迎える「沖縄インドネシア大交流会」。例年、多くの方に参加していただき、盛り上がりを見せています。
合唱団によるインドネシア国家斉唱や、インドネシア伝統料理を食せたりと、異文化と触れる絶好の機会となっています。
南風原町で脈々と受け継がれてきた伝統の行事に、綱曳きがあります。
同じ町内にありながら、字(あざ)によって綱を寄せる時間や用いられる装飾品、綱を引くスタイルもバラバラ。
青年会の若い力で20年ぶりに復活を果たした『照屋』、字独特の伝統を引き継ぎ龍蛇(じゃー)が清めの火を噴く『兼城(かねぐすく)』など、どの字(あざ)にも他にはない魅力ばかり。
26年度講習会の2回目となる『絵手紙無料講習会』のお知らせです。
平成26年6月28日、南風原町商工会内において、楽しく「おつ」な絵手紙を作れる講習会を行います。