羽衣伝説の宮城を一緒に回って宮城地域の史跡・歴史を学びませんか?

こんにちは!この度、ゴールデンウイーク特別イベントとして、「はえばる春フェスタ」を開催することになりました!!
↑画像をクリックすると拡大します。
ものづくり、ステージパフォーマンスと、こどもたちが主役になれるコンテンツを集めました!!
先着100人限定!参加費無料のこいのぼり作り(^^♪
自分だけのこいのぼりを作っちゃおう(*‘ω‘ *)
ちいさな子からできる手作りワークショップ!参加費300円~
イベントを開けばいつも大人気のC.C.Commitさんをお呼びしました!この機会にオリジナルグッズを作っちゃおう❤
ステージ出演者の皆さんです!
かわいいダンスからかっこいい空手演武、書道パフォーマンス(^^♪
もちろん!南風原町のイメージキャラクターのはえるんも来るよ!❤
※ステージをご覧いただく方は、敷物等をご持参ください。
※内容に変更がある可能性がございます。予めご了承ください。
南風原町役場の町民広場・駐車場が会場になっています。
そのため、イベント臨時駐車場を設けています。
臨時駐車場に停めることができる車の台数には限りがございます。
公共交通機関等をご利用いただけますと幸いです。
キッチンカーも来ます!お楽しみに❤
出店内容は近日公開します・・・(^.^)♪
天候等の影響で内容の変更や中止のお知らせはHP、公式SNSにてお知らせいたします。
ご理解とご協力よろしくお願い致します。
お問い合わせ:南風原町観光協会(098-851-7273)
主催:一般社団法人南風原町観光協会
共催:南風原町
協力:C.C.Commit
南風原町字与那覇は、浦島伝説(ウサンシー)が伝わる地域です。ウサンシー(穏作根子)の屋敷跡だと言われているウドゥングワー(御殿小)やウサンシーが眠っているウサン嶽など伝説を聞きながら訪れる予定です。
またノロ殿内(ヌンドゥルチ)・御嶽や井戸・拝所も多数存在しており、これらの史跡をまち歩きで回ることも行程に含まれております。また、ご参加して頂いた皆様に嬉しい「コメコベーカリーさんのパン」のプレゼントもあります。
この機会にまち歩きツアーにご参加されて一緒に与那覇地域の史跡・歴史を学びませんか?
【日 時】:2024年3月2日(土)
【集合場所】:与那覇公民館 (南風原町字与那覇59番地)
【時 間】:10:00~12:00(9:45集合)
【定 員】:15名(要予約)※手土産付き
【参 加 費】:2,000円 小学生1,000 未就学児無料
【定 員】:15名(要予約)
コチラからもお申込頂けます。
https://forms.gle/x2TyUFCLJXyuyENH7
【お問合せ】
はえばる観光案内所
TEL:098-882-6776(10:00~15:00)
水曜定休日
Eメール:chiiki-machidukuri@haebaru-kankou.jp
*かすりの道まち歩きモニターツアー開催のお知らせ*
南風原町は琉球かすりや南風原花織の産地として知られています。
沢山の工房や職人が集まった「織物のまち」南風原町。平成6年に「琉球かすり会館」を起点にして特に織物が盛んな「喜屋武」「本部」「照屋」3つの地域を繋ぐ周囲2キロの道のりを「かすりの道」として整備しました。
今回は、外国人の方にも琉球かすりや南風原花織を知ってもらうことを目的としてかすりの道まち歩きモニターツアーを開催いたします。
ガイドと歩きながら、琉球かすりの歴史やかすりの道沿いにある工房の見学も行う予定です。
なお、対象者は英語圏の方とさせていただきますので、お近くに住んでいる英語圏の方がおりましたらこの機会に是非お声かけをお願いいたします。
Entry form ↓ ↓
https://forms.gle/h2FmScYcP72LbDdR9
<Kasuri Road walking Tour>
Date: February 10th 2024
Time zoon: From 10:00 to 13:00
Time required: Approximately 3hours
Capacity:15people
Entry fee: free-reservation required
Meeting place: Ryukyu Kasuri kaikanhall-(157Motubu,Haebaru Town)
Eligible Applicant: Foreigners(Language: English)
Contact: Haebaru Town Tourism Association
Email: chiiki-machidukuri@haebaru-kankou.jp
<かすりの道まち歩きモニターツアー〉
日時:2024年2月10日(土)
時間:10:00~13:00(所要時間:約3時間)
定員:15名
参加費:無料(要予約)
場所:琉球かすり会館(南風原町字本部157)
対象者:外国人(英語圏)
問合せ:一般社団法人 南風原町観光協会
Eメール:chiiki-machidukuri@haebaru-kankou.jp
平和学習の観点から新規コース作成を目的に今回モニターツアーを開催いたします。
南風原町内に残る戦争遺跡を巡り、平和について考えませんか?
皆さまのご参加お待ちしております。
日時:2024年1月13日(土) 10:00~13:00(9:45集合)
場所:はえばる観光案内所集合(南風原町字喜屋武241-1)
定員:15名(要予約)
対象:中学生以上
※定員に達し次第お申込を終了させて頂きます。
※ツアー終了後アンケートへご協力お願いいたします。
こちらからもお申込頂けます。
お申込・お問合せ
・はえばる観光案内所TEL:098-882-6776(10:00~15:00)
・南風原町観光協会TEL:098-851-7273(9:00~17:30)
12/29~1/3まで年末年始休暇を頂いております。休業中は、何かとご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
来年も1月7日(日)に南風原町黄金森陸上競技場にて開催が決定しました。
また、来年度凧上げ大会では4年ぶりに凧作り教室と飲食ブースも復活!!!
200年もの昔、南風原の空を飛んだといわれる、伝説の「飛び安里」。チャレンジを続けて、「空を飛ぶ夢」をかなえたかたです。2024年の始まりに凧を上げましょう!
お孫さんお子様と一緒に手作り凧を作って上げて飛躍の年にしましょう
皆様のお越しをお待ちしております。
【日 時】:2024年1月7日(日) 12時半受付開始予定
(マラソン大会の状況にて、開催時間が前後しますので、ご了承ください。)
【会 場】:黄金森公園陸上競技場(南風原町字宮平718-1)
【催し物】:手作り凧上げコンテスト、凧作り教室、飲食ブース
※注意事項
※ハイヒール、革靴等で芝生や競技場トラックを歩かないようご注意ください。
※天候によっては人数制限や内容変更・中止にする場合があります。
こんにちは(^^♪
2023年度のBeaury’sメンバーが決まりました!!
今年度も応援よろしくお願いします☺
Beaury’sとは・・・
南風原町内の小学生で構成されるダンスチームです!
南風原町産ヘチマを中心に南風原町を発信する観光大使(*´ω`)
南風原町の盛り上げは私たちにお任せあれ(`・ω・´)✨
字兼城には、琉球王国時代に築かれた内嶺按司のグスク跡や兼城按司のお墓、石獅子などの貴重な遺跡や文化財があります。
現在は開発が進み、昔の面影を残す場所も少なくなっておりますが、兼城の随所に昔の集落の様子をうかがえる貴重な遺跡などが数多く残り、また「カシチー」由来記、揚作田など伝統芸能も継承され、現在でも祭祀行事などが字内で執り行われるなど結束の深い集落でもあります。
そんな魅力ある字兼城を地域ガイドさんの案内で巡ります。
※今回は字兼城にある、「玉木製菓」さんのシンプルで飽きのこない亀せんや梅小亀をセットにしてお持ち帰りいただきます!
【日 時】:2023年11月18日(土)
【時 間】:10:00~12:00(9:45集合)
【場 所】:兼城公民館(南風原町字兼城84)
【参加費】:2,000円 小学生1,000円 ※手土産付
【定 員】:15名 定員に達し次第締め切らせていただきます
お申込み・お問合せ
はえばる観光案内所
TEL・098-882-6776(10:00~15:00) 水曜定休
南風原町観光協会
TEL・098-851-7273(098-851-7273) 土日祝休み
m a i l:chiiki-machidukuri@haebaru-kankou.jp
2023年10月22日(日)開催予定のきゃんさんぽはお陰様で定員に達しましたのでお申込を終了とさせて頂きます。
お問合せ頂きました皆さま誠にありがとうございました。
よろしくお願いいたします。
当日ははえばる観光案内所屋外ブースにて、
①ハロウィンバッグづくり
②フォトブースにてはえるんと写真撮影★どちらも予約不要
できますので皆さまのご来場お待ちしております。
はえばる観光案内所
・TEL:098-882-6776(10:00~15:00)
水曜定休
南風原町観光協会
・TEL:098-851-7273(9:00~17:30)
土日祝休み
10月といえば、お菓子が貰えるあのイベント!
そう!ハロウィン🎃
ハロウィンとは
「夏の終わり」を意味し、秋の収穫を祝うとともに、悪霊を追い払う宗教的な行事。
悪霊に人間だと気づかれないように、火を焚いたり仮面を着けたりして身を守ったといわれている。この風習が、ハロウィンの代表的な習慣である仮装の起源だそうです!
今では、仮装をして
「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)」と言ってお菓子を貰い楽しむイベントになってきて居ますね!
そこで今回は、仮装して、喜屋武の町をおさんぽしながら、喜屋武の文化や歴史を知り、ハロウィンを楽しむ!という変わったイベントをご用意しました🎃
他のハロウィンでは、味わうことができない独特なツアーを用意しています👀
ぜひ、親子でご参加ください!
詳細はこちら↓↓↓↓
日 時 : 10月22日(日)
場 所 : はえばる観光案内所
参加費 : 全てのブース参加無料
ブース1
「きゃんさんぽ🐾」【要予約】
ガイドと一緒に、喜屋武集落を散策しませんか♪
対象:親子(各回 定員20名)
①15:00~16:30 集合14:30※定員に達しました
②17:00~18:30 集合16:30※定員に達しました
【特典】
①お菓子の配布あり🍬
②仮装したはえるんと記念撮影つき📸
③芸能鑑賞つき👀
※ぜひ、仮装してご参加下さい👻
※途中、坂道や階段がございます。歩きやすい履き物での参加をお願い致します。
※飲み物はご持参下さい。
ブース2
「ハロウィンバックつくり🧳🎃」
対象:どなたでも可【予約不要】
時間:14:00~17:00
ブース3
「フォトブース📸」
ハロウィンフォトブースの前で写真撮影ができます📸
時間:16:30~17:00
18:30~19:00
仮装したはえるんと一緒に写真を撮ろう✨
そして、この日限定商品も数量限定で販売!!
お問い合わせ・お申し込み先
◆はえばる観光案内所(10:00~15:00)
☎️098-882-6776 ※水曜定休
◆南風原町観光協会(9:00~17:30)
☎️098-851-7273 ※土日祝休み